2023年10月19日

午後1時からライブ配信です

ブルース・オズボーン作品展マロニエ5階より

オンライントークライブ : 10月19日(日)13時スタート
ゲストに、メディアアートのパイオニア、藤幡正樹氏をお迎えします。
posted by cocoacat at 12:49| 日記 | 更新情報をチェックする

2023年10月18日

余裕の水曜日

10182.jpg 1018日1.jpg
水曜日は、来廊者の少ない、静かな一日です。
夕方、21日の撮影会の打ち合わせをしただけで、
午後6時半には、オープンしたての高島屋T8の4、5、6階の
蔦屋とまんだらけ、フェイスレコードを、下検分に。

まんだらけは、想像していた以上に、雑誌やアートブック等が充実していて、
買いたい古本だらけで、何とも危険なところでした。
本日は、夕食の待ち合わせ時間が迫っていた為、ざっと見ただけでしたが、
時間があれば、前後の見境いもなしに買いそうで、今から恐怖です。
posted by cocoacat at 23:54| 日記 | 更新情報をチェックする

2023年10月17日

満員御礼

10171.jpg 10177.jpg 10174.jpg 10172.jpg
いつも画廊へお見えの作家の皆様方とは、全く雰囲気の違うお客様が50名。
画廊全体が、揺れています。
ジャズピアニストの渋谷毅氏のお顔も見えて、
5階は、椅子もずらりと並べられた完全なライブ会場に。
アルコールからパンにチーズと、潤沢な差し入れで、
大塚まさじさんもお見え下さったお客様も、ライブ前から飲んで食べて笑い和んで、
互いの近況報告をしてと、活気の溢れる1時間半でした。

午後7時の閉廊で解散という筈もなく、14名で近くの沖縄料理の「ナンクル食堂」へと移動。
ここでも、飲んで、飲んで、飲んで、食べて食べて食べての2時間。
初日は、何とか生きて帰宅。
会場展示は、こちらから →3階
             5階
posted by cocoacat at 23:56| 日記 | 更新情報をチェックする

2023年10月16日

大塚まさじミニライブ

10161.jpg沢田としき展 10163.jpgブルース・オズボーン展
明日の合同オープニングパーティについてですが、
大塚まさじさんのミニライブは、5階のブルース・オズボーン展の会場にて、
午後5時前後から午後7時頃迄、途中休憩を入れての演奏予定です。

飲み物、軽食などのご用意もございます。
どうぞ、ご自由にご参加を下さいます様に、お待ちいたしております。
posted by cocoacat at 23:57| 日記 | 更新情報をチェックする

2023年10月15日

搬入に9時間とは

10151.jpg 10154.jpg 10157.jpg
午後12時ジャストから始まった5階の搬入作業が終了したのは、午後9時を過ぎてから、
家に戻れば午後10時半で、玄関で全く動けなくなり、暫く床に寝ておりました。
搬入に9時間は、画廊記録かと。
_________
10158.jpg 10152.jpg
3階の「沢田としき展」は、ぎっしりと40点の展示です。

一番怖かったのは、夕食のつもりで入った、画廊裏の居酒屋。
まだ、3階の搬入前なのに、完全に飲み会になり、
ビール、日本酒、ハイボールと、どんどん飲み始めて、
オーダーも串10本から始まり、揚げ物にサラダと、次々に入れられて、
搬入時間は厳守と言われていたのに、結局店を出たのが、午後7時15分過ぎ。
顔真っ赤っかで、それから2時間もの作業でした。
posted by cocoacat at 23:43| 日記 | 更新情報をチェックする

2023年10月14日

搬入前日に

10141.jpg 10142.jpg
東京から荷物が三箱届くとの知らせで、中身の点数の確認の為にマロニエへ。
開けて呆然。
「凄い量やな。これを全部、3階での展示は、厳しいかも・・・」と西川氏。
全部で、50点位になろうかと言う作品を前に、明日の搬入を簡単に打ち合わせ。
5階のブルース・オズボーン展と、3階の沢田としき展。
どちらも17日の火曜日からスタートです。
posted by cocoacat at 23:56| 日記 | 更新情報をチェックする

2023年10月13日

沢田としき展

10121.jpg 10131.jpg
関西での個展は珍しく、遠方からも、ファンの方がお見え下さるみたいで、喜んでいます。
初日のミニライブも会場を、3階から5階に変更の予定なのですが、
時間など、詳細が決まりましたら、お知らせいたします。
午後一番に大量の額を画廊に送り、今夜は余裕で寝られそうです。

_____________
てっちゃんに「梱包が雑すぎると」と叱られたと言ったら
「えっ?あんなにちゃんとしてたのに?」との返信…。

上には上が。
面白すぎて、何度も読んでしまう、わたくしです。
posted by cocoacat at 22:46| 日記 | 更新情報をチェックする

2023年10月12日

抱腹絶倒のやりとり

10121.jpg 10123.jpg 10126.jpg抜いたガラスをどうしたものかと
明日の画廊への配送の手配も済ませ、ほっとしていたら、
額のガラスを抜いて、アクリル板に入れ替えたいので、
ガラスのサイズを知りたいとの電話が入り、流石に言葉を失う。
______
10125.jpg 10127.jpg裏バネは、これ位必要です。
70センチ角の、古い大きな額の裏板を外そうと、裏返すと、
何と、弓形バネがたったの4個しか入っていなくて、グダグダ。
あまりのずさんな額装に、珍しく、ぶち切れ、怒り狂ってラインでのやり取りをしていたら、
突然、今から世界堂へ行くとの返事です。

「へえっ、世界堂へ?何をしに?」と訊けば、
「その黒のバネを買いに」との応えに、更に切れに切れて、
「そんなもん、山程持っている!動くな!他にする事が山ほどあるやろ!」と、
河内のおっちゃんの様に怒り狂い、疲れ果てて暫く横になって寝たのです。

とは言うものの、画廊との打ち合わせも無事に終わり、
彼女の関係者からの差し入れの山も、日に日に増え、有難いことでございます。
気持ちを穏やかに、15日の搬入に備えたいと思います。
posted by cocoacat at 21:46| 日記 | 更新情報をチェックする

2023年10月11日

17日のオープニング

10112.jpg 
17日にお見えになる方の人数が、増え続けていて、明日、画廊と打ち合わせをすることに。
ミュージシャン繋がりに、友人、知人と、東京からもお見えになるらしくて、
初日の昼過ぎから、秋の京都で祭りだワッショイの飲み会が始まるのではないかと、
恐れているのですが、15日の搬入日から、差し入れが届く予定とかで、 
戦々恐々としているのです。
__________
10111.jpg
マップケースの中を整理致しますと、忘れていた手帳の山が出てまいりました。
先ずは、この辺りから、作り始めたいと思います。
posted by cocoacat at 23:44| 日記 | 更新情報をチェックする

2023年10月10日

どんどん作れと言われても

10101.jpg 10103.jpg 10104.jpg
この間のコラージュアルバムが、好評で、考えずに、どんどん作れと励まされたのですが、
そう言われても、貼り付ける心ときめくノートが、そう簡単に見付かるとは、思えず。
骨董市にでも行けば、見付かるのでしょうか。
posted by cocoacat at 23:36| 日記 | 更新情報をチェックする