2023年02月26日

本日も外回り

2261.jpg 
日差しは春なのに、極寒の京都でした。
本日も外回り、午後10時に帰宅。
これから、仕事を致します。
疲れ知らずの身体になりますと、外出が続くことになり、
良いのか悪いのか・・・・。
________
2264.jpg
偶然見付けた、添加物なしの梅干しと大豆も国産の手作り味噌。
最近では、ありそうで、なかなか見付けられないものに、
なってしまい、残念なことです。
__________
2262.jpg 2263.jpg
買って良かった、この辞典。
毎朝、適当なページを開いては、紅茶を飲みながら、
まったりとした時間を、楽しむのです。
posted by cocoacat at 23:55| 日記 | 更新情報をチェックする

2023年02月25日

朝市へも

2251.jpg
目覚めたら、午前9時。
走る様にして、朝市へ。

小麦粉を摂らず、砂糖を控えめにしたところ、
疲れ知らずの身体になり、8000歩も移動をする毎日です。
今日も、これから出掛けます。

後ほど、更新致します。
posted by cocoacat at 13:05| 日記 | 更新情報をチェックする

2023年02月24日

極寒でも外回り

220.jpg 2241.jpg  2242.jpg
歯科医院の定期検診の帰りに、夕方から、画廊廻りと、
金曜日は、京近美が、午後8時迄の夜間会館日なので、
地下鉄を利用して、東山迄。

時折の突風に攫われそうになりながらも、午後6時着。
開催中の、フィンランドのテキスタイル「リュイユ展」と、
コレクション展(比田井南谷の前衛書6点が、素晴らしい)を、
駆け足で観て、その帰りに烏丸のスーパーに立ち寄り帰宅。

最近は、何故にこうもと思うほどの人出が復活していてバスも超満員で、 
膝の上の大荷物を抱えて、気付けば、うとうとと。
posted by cocoacat at 23:15| 日記 | 更新情報をチェックする

2023年02月23日

ぼちぼちと

2232.jpg 2235.jpg
先ずは、切り貼りからと、ぼちぼちと個展の準備へと。
首の筋肉の回復が6割方なので、慎重に様子を見ながらの、
作業開始です。
posted by cocoacat at 23:44| 日記 | 更新情報をチェックする

2023年02月22日

目一杯の外回り

2221.jpg 2231.jpg貸出中。作品が楽しみです。
メモを片手に、画材屋、グループ展から古本市、打ち合わせにと、
寒さを忘れての5時間で、写真を撮るのも忘れて、8000歩。
入って来るあれこれメッセージに応えながら、笑い転げながらの8000歩でも
ありました。
悩ましいことは多々あれど、生きていればこそ。
めげずに励みます。
posted by cocoacat at 23:44| 日記 | 更新情報をチェックする

2023年02月21日

最後の1本

2211.jpg 2212.jpg 2215.jpg
新しい奥歯は、たった1回の型取りで、何の違和感もなく、ぴたりと入りました。
「はい、力を入れてしっかりと、この綿を噛んでおいて下さいね」と言われて、
先生は、斜め後ろのブースへと速やかに移動。
最近の歯科医院は、靴のまま入り、ドアもなく、
先生は、区切られたブースからブースへと、移動をなさるのです。
会話も筒抜けなので、大まかな治療内容は、判ります。

「は〜い、Tさん、今日はとうとう最後の1本になってしまいましたねぇ〜。
もう、これは抜かないとどうしようもないので、抜歯しますね」との、数分後には、
「は〜い!抜きましたよう!これで新しい総入れ歯が作れますよう。楽しみに待ってて下さいね〜」。
との爽やか過ぎる先生の声が続きます。

何故かこの「楽しみな新しい総入れ歯」のフレーズが、笑いのツボにはまり、
まだまだ、綿を噛み締めながら、ひとり診療台の上で横になったまま、
笑い転げたのでした。
posted by cocoacat at 23:54| 日記 | 更新情報をチェックする

2023年02月20日

餅地獄

2187.jpg
餅つき機に入れる水の量を、記されている量よりも、
ほんの少しだけ多く入れて、スイッチを入れますと、
1時間半後には、福井銘菓の羽二重餅の様な柔らかな餅が出来上がるのです。
そのつきたての小餅を前にして、
「ああ、そんなに朝から食べてはいけません」と言う、心の中のわたくしに、
「いやいや、朝から2個なら、いけまっせ」と応える、もう一人のわたくし。

今朝も、起きて直ぐに、大量の野菜スープに餅を2個、
干し柿を2個の食べ過ぎの朝食でした。
おまけに、磯部巻きのレシピを検索すれば、驚く程の種類があり、
南丹の餅米と海苔と醤油さえあれば、ここ暫くは、朝から幸せな日が続きそうです。
posted by cocoacat at 23:44| 日記 | 更新情報をチェックする

2023年02月19日

今頃にようやく

2191.jpg
posted by cocoacat at 21:50| 日記 | 更新情報をチェックする

2023年02月18日

その帰りに

2181.jpg 2187.jpg餅米2合で小餅が7個出来ます
昨日は、高瀬川沿いを三条から八条迄歩き、ブックカフェで休憩をした後、
ポルタの古本市へも立ち寄り、身体が冷え切っての帰宅。
風邪をひいたのではと不安だったのですが、
目覚めれば、頭の中にあるのは、「つきたての餅が食べたい」のみで、
心身共に復活しておりました。

小麦粉を避け、果糖も控えめにして5ヶ月。
疲れない身体になりつつあります。
残すは、スクワット200回は無理でも、100回をと。
posted by cocoacat at 22:06| 日記 | 更新情報をチェックする

2023年02月17日

歩け歩けで1万歩

2172.jpg 2182.jpg
昨年末で閉廊なさった「ギャラリーギャラリー」の、
オーナーである川嶋啓子さんが、
返却前の3日間を、最初の展覧会の再展示をなさって、
お別れのご挨拶となさいました。
次々とゆかりのある方がお見えだったので、邪魔にならない様に、
短い時間でおいとまを。
______
2174.jpg 2183.jpg 2171.jpg 
その帰りに、思い立って高瀬川沿いを三条から八条迄、
時計を片手に南下してみました。
1時間弱もあれば、充分に歩ける距離なのですが、時折吹く風は凍風にて冬そのもの。
身体が冷え切って、風邪をひきそうだったのですが、
歩いてみて初めて理解出来ることも多く、なかなか有意義な冬の散歩道なのでした。
posted by cocoacat at 23:26| 日記 | 更新情報をチェックする