2025年04月08日

無謀にも

2504081.jpg 2504082.jpg
京都近代美術館で開催中の、「若きポーランドー色彩と魂の詩 1890-1918展」へと。
岡崎辺りも1階のカフェも人で溢れているのですが、いざ、会場に入ってみれば、
まあ、空いていること。
時には座って休憩をとりながら、4階のコレクションギャラリーも見逃さず、2時間。
グループ展の疲れのとれない身体での8000歩は無謀でしたが、
収穫ありの一日でした。
posted by cocoacat at 23:53| 日記 | 更新情報をチェックする

2025年04月07日

休む間もなく

2504072.jpg 2504071.jpg
今日は疲れ過ぎていて、もう、1ミリも動きたくはなかったのですが、
午前中に届いた、大量の和紙の整理を夕方まで。

あちらこちらから、処分に困ると、「要りますか〜?」と、
画像を送って来られます。
ウチで断ると、廃棄処分になると聞けば、
そんなもったいない事をと結局引き取り、
今度は私が、誰彼に「こんなん要りますか〜?」と
メッセージを送る、不幸のお裾分け。
posted by cocoacat at 23:49| 日記 | 更新情報をチェックする

2025年04月06日

怒涛の最終日

2504061.jpg 2504063.jpg
外気温20度。
もう桜よりも人の数の方が多かった平安神宮界隈。
このギャラリーの、恐怖の狭い階段の登り降りも、
今日が最後。
250408.jpg 2504062.jpg左右の2点をご購入頂きました
怒涛の最終日でしたが、無事に搬出も終わり、
菅原氏のご挨拶に、活気ある9日間を乗り切った余韻に浸る参加作家。
四人全員が、kunstでの展示は初めてで、
緊張に包まれてのスタートだったのですが、
終わってみれば来廊者も多く、バランスの良い展示だったと実感。

最終日は、大きく新聞掲載をされたこともあって、来廊者の途切れることはなく、
遠方から接客に通って来て下さっている梅澤氏は、「私、本当に身体を張っています」と。
日々、学ぶべきところのあり過ぎる四人展でした。
お寒い中を、お立ち寄りくださいました皆様に、
作品をお買い上げ下さいましたコレクターの方に、心よりのお礼を申し上げます。
ありがとう存じました。
posted by cocoacat at 23:19| 日記 | 更新情報をチェックする

2025年04月05日

菅原 布寿史キュレーション

2504051.jpg京都新聞4月5日 朝刊
京セラ美術館学芸員、森光彦氏による「採取と培養」展、展評掲載。
_____________
来廊者の途切れることはなく、接客に追われる一日でした。
閉廊時間を過ぎてもの接客が続きました。
最終日の明日は午後6時迄。
どうぞ、お立ち寄りくださいます様に。

 

posted by cocoacat at 23:37| 日記 | 更新情報をチェックする

2025年04月04日

土日を残すのみ

2504042.jpg 2504041.jpg
花冷えの続く中、超満員のバスに耐えての画廊通いも、土日を残すのみ。
本日も来廊者の途切れることはなく、帰り道は、
いつものギャルソンへ立ち寄り、春物を愛でる和みの30分間なのでした。
posted by cocoacat at 23:51| 日記 | 更新情報をチェックする

2025年04月03日

来廊者も多く

2504031.jpg 2504032.jpg
本日も来廊者の途切れることはなく、梅澤氏は、お疲れのご様子でした。
最終日は、四人揃って在廊しておりますので、どうぞ宜しくお願い致します。
posted by cocoacat at 23:45| 日記 | 更新情報をチェックする

2025年04月02日

寄り道をして

250402.jpg
画廊の帰りに、午後8時迄開いている、
大丸のイノダへ寄り道をして、スープとサンドイッチを
小麦と砂糖から離れて1年余り。
疲れ知らずの身体にはなったのですが、
時折、リバウンドをして、サンドイッチが食べたくなるのです。
posted by cocoacat at 23:58| 日記 | 更新情報をチェックする

2025年04月01日

タフ

2504011.jpg 2504014.jpg 2504017.jpg 
四人展を開催している kunstの閉廊は、午後6時。
画廊を出ると、その足で市バスに乗り、午後7時閉廊のマロニエ迄。
___________
2504012.jpg
二週目ともなりますと、高額商品も、売約済みの札が貼られていて、
床の空きも目立ちます。
 一通りのチェックをして、その後に高島屋の地下で買い物をして帰宅。
夕食を作り、お風呂上がりには、次の作品展のラフスケッチを。

元気過ぎる毎日なのですが、狐か狸の仕業なのかもしれません。
posted by cocoacat at 23:30| 日記 | 更新情報をチェックする

2025年03月31日

毎日在廊しております


「採取と培養」展覧会記録冊子先行予約受付中!
平田剛志さん(岐阜現代美術館学芸員)によるテキスト掲載予定。
A5スクエアサイズ、16ページ(多くなる可能性あり)、1200円。
お問い合わせは、kunstarzt@gmail.com 迄お願い致します。
__________
2503311.jpg 2503313.jpg 2503312.jpg梅澤豊
明日から最終日の日曜日迄、毎日在廊致します。

posted by cocoacat at 23:49| 日記 | 更新情報をチェックする

2025年03月30日

「まろにえ市」

2503301.jpg 2503302.jpg 
___________
2503303.jpg 2503304.jpg
___________
2503305.jpg 03306.jpg
___________
2503306.jpg何と1脚1500円で初日に売約済み
4月1日からは、2週目に入り、お値段も更にプライスダウンに。
posted by cocoacat at 23:44| 日記 | 更新情報をチェックする