スマートフォン専用ページを表示
Sawako Yoshida Diary
ひとりごと
<<
2019年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
検索ボックス
過去ログ
2019年12月
(7)
2019年11月
(30)
2019年10月
(31)
2019年09月
(29)
2019年08月
(30)
2019年07月
(31)
2019年06月
(30)
2019年05月
(31)
2019年04月
(30)
2019年03月
(31)
2019年02月
(27)
2019年01月
(31)
2018年12月
(31)
2018年11月
(30)
2018年10月
(31)
2018年09月
(30)
2018年08月
(31)
2018年07月
(31)
2018年06月
(30)
2018年05月
(31)
2018年04月
(30)
2018年03月
(31)
2018年02月
(28)
2018年01月
(31)
2017年12月
(31)
2017年11月
(30)
2017年10月
(31)
2017年09月
(30)
2017年08月
(30)
2017年07月
(31)
2017年06月
(28)
2017年05月
(30)
2017年04月
(30)
2017年03月
(31)
2017年02月
(28)
2017年01月
(31)
2016年12月
(31)
2016年11月
(30)
2016年10月
(35)
2016年09月
(30)
2016年08月
(31)
2016年07月
(31)
2016年06月
(30)
2016年05月
(31)
2016年04月
(33)
2016年03月
(31)
2016年02月
(30)
2016年01月
(31)
2015年12月
(31)
2015年11月
(31)
2015年10月
(31)
2015年09月
(30)
2015年08月
(31)
2015年07月
(31)
2015年06月
(30)
2015年05月
(31)
2015年04月
(31)
2015年03月
(31)
2015年02月
(27)
2015年01月
(31)
TOP
/ 日記
- 1
2
3
4
5
..
>>
2019年12月07日
冷えます
「花鰹?そんなチープなもん、いらんえ」。
夜中に何度も猫二匹の毛布争奪戦で起こされ、寝不足です。
プレス機はエアコンの真下にあり、フェルトの上は暖かくて、
寝心地抜群。
使用する時は、この方への貢物が必要なのです。
_________
なんちゃってメゾチントも、目立てを無視して、
無手勝に使えば、結構遊べます。
posted by cocoacat at 23:59|
日記
|
2019年12月06日
松尾大社へと
天も地も年末の支度で大忙し。
とりよね
に年末の森嘉のお豆腐の確認に出掛けた帰りに、松尾大社へと。
______
こちらも、着々と迎春の準備を整え終えて、
後は、あの立派な特大賽銭箱をご用意なさるのみ。
今年1年、決まっていた約束事をキャンセルする事もなく、
無事に終えられた事は有り難く、頭を深くにお礼を申し上げるのでした。
ああ、体調を崩す事もなく、良く生きていたものです。
posted by cocoacat at 23:59|
日記
|
2019年12月05日
北山迄
ニューイヤーコンサートのチケットを受け取りに、北山のコンサートホール迄。
バッハ、ショパン、ブラームスも好きではあるのですが、
本当に一番好きなのはシューマンで、
シューマンおたくの方のブログもお気に入りに入れて、チェックをしている位なのです。
プログラムの内容が全てシューマンの曲とあっては、何が何でもと思ったのですが、
知ったのが遅く、S席、A席共に良い席は売り切れ。
それでも、いやいや、新しい年をシューマンで始められると思えば、
そんな席の事など、二の次三の次と、
地味な席を迷わず購入。
posted by cocoacat at 23:55|
日記
|
2019年12月04日
外出
東急ハンズ1階にて見付けたのですが、売り切れでした
自分で作った不味いパスタを食べて、午後4時前に都大路へと出発。
観光客も少しは落ち着いた水曜日。
バスもそれ程混んでいなくて座れます。
河原町四条まで、老人優先席にお座りの、80代の女性お二人の、
笑いあり涙ありの女の一生を聞きながらの40分。
「若い時は、私もなにくそと何でも一人で頑張りましたんやわ。
その結果が、あの何も出来ん、考えへんアホなお父さんを作ってしもうて。
息子も気がええだけで、やっぱりアホ。妻やと思って何でもした結果がこれですわ」とお一人が仰れば、
「奥さん、そやけど、もうちょっとの辛抱ですやん。病院入ってくれはった事やし」。
画箋堂から東急ハンズ迄、インクと紙を求めて出掛けたのですが、
一度では揃わず、明日も出掛ける羽目に。
posted by cocoacat at 23:59|
日記
|
2019年12月03日
本日も実験
12月もはや3日。
コンサートのチケットを受け取りに行かないと、
画箋堂にも行かないと、と思いながらも、
本日もなんちゃってメゾチントの実験です。
来年も忙しくなりそうなので、今のうちに段取りを決めておきたいのですが、
ハガキより一回りも小さなサイズなのに、インクがこんなに必要とは!
手抜きで行く筈が、10回以上もの試し刷りが必要とは!
何事も経験してみないと判らないものです。
何とか、もっと簡単に出来る方法はないものかと、模索中。
posted by cocoacat at 23:23|
日記
|
2019年12月02日
なんちゃってメゾチント
ギャラリーに大量に持ち込まれた、このメゾチントのプレートを、
ワークショップで使用するには、参加をなさった作家の方が
煩雑な事はしないで、尚且つ、作品に大きな実りをもたらさなければなりません。
自分の人生には無縁だと思っていたこの根気の必要なメゾチントの技法ですが、
簡単に出来る方法はないものかと、カッターナイフで荒く削り取り、
ドライポイントと合わせると出来るのではと、縞猫2号に邪魔されながらも、
無謀な実験を繰り返す午後。
ああ、しかし、災難は、突然にやって来るものなんですねぇ。
どないやねん。
posted by cocoacat at 23:58|
日記
|
2019年12月01日
逃げ帰る
午前9時に南丹朝市へと出かけ、山買い。
ガラクタ市で待ち合わせをしている、奈良の Tちゃんに手渡す野菜セットを作ります。
一袋が100円〜150円で大量に入っている為、
とても一人では食べきれずに、毎回、友人知人へと、
「ハッピーセット」と言う名のノルマ。
今日も、軽い物にしてねと言われていたのに、あれこれ入れて、結構な重さに。
___________
今年最後のガラクタ市だと言うのに、先に来ていた彼女が、
「今回は本当に何もないと」言うので、市へは入らず、
会館でまったり2時間の摩訶不思議なお茶の時間。
もう、ガラクタ市で面白いものを見付けるのは、
諦めた方が良いのかもしれません。
その後、
今日が最終日の「
梅澤豊✖️山中隆
」二人展へと立ち寄り、
2週間の会期で、疲れきったご様子のお二人を、
優しい言葉(?)と慈愛の心(??)で包み込み(???)、小一時間。
その足で、画箋堂へ行くつもりが、
河原町通りを埋め尽くす観光客に恐れをなして、迷わずに市バスに乗車、
逃げ帰りました。
posted by cocoacat at 23:58|
日記
|
2019年11月30日
いよいよ12月
明日は、今年最後のガラクタ市と南丹朝市が重なります。
一袋を買いますと、オマケともう一袋を下さったりして、
一生懸命食べないと、芽など出て来るのです。
この寒さで、ベランダで腐食をする勇気などなく、
塩化第二鉄の腐食液を飛ばさない様に気をつけて、
キッチンで終日腐食でした。
ミニ額分のラインエッチングは粗方終わり、ハガキ大へと二歩前進。
__________
友人が再手術で入院中です。
退院までかなりの時間がかかりそうで、憂いてもどうする事も出来ず、
気分も沈みがちなのですが、明日から12月。
元気な姿を見せて下さることを祈って、作業に励みます。
posted by cocoacat at 23:59|
日記
|
2019年11月29日
腐食へと
目覚めて、こわごわ起き上がれば、目眩は治っておりました。
10時間以上眠っても、まだまだ寝られそうで、
どこまで眠れば、心と身体のバランスがとれるのでしょうか。
日暮れて道遠し。
この間のアイロン転写の版を30分腐食してみたところ、
見た目そのままに出て、ラインエッチングと合わせて使えそうです。
ミニ額20点も、入れ替え入れ替え、刷れたのは、まだ10点。
そこそこ不健康な身体で、今夜ももう少しだけ励みます。
posted by cocoacat at 23:59|
日記
|
2019年11月28日
目眩
橋を渡り、森嘉の豆腐とアゲを買い、
機嫌よく腐食をしていたところまでは、良かったのですが、
グループ展も終わり、ほっとしたのでしょうか、
夕方から珍しく、目眩で、薬を飲んでも治らず、今夜はこのまま休みます。
昨日頂いたルーレットもすっかり馴染んでくれて、嬉しい限りなのですが。
posted by cocoacat at 23:58|
日記
|
2019年11月27日
外出
打ち合わせにギャラリーに行けば、
大きな袋が待っていて、中には腐食液から未使用のニードル、ルーレット。
寒冷紗に大量の目立て済みのメゾチントの銅版、
充分過ぎる程のインク、その他諸々と、エッチングに使う全てが揃っていて、
あまりの量に驚く。
何でも2日前に、
「どなたかに使って頂きたい」と託され、
大阪在住の作家の 方が、キャリーに入れて、
一度転けながらも、根性で持って来て下さったとか。
最初のドライポインのワークショップの時には、
引っ越しで不要になったプレス機が目の前に現れて、今回は、大量のメゾチント版。
こんな偶然ってあるのでしょうか?
posted by cocoacat at 23:57|
日記
|
2019年11月26日
届きはしたが
ヤマト運輸なら、時間変更が可能なのですが、それ出来ない運送会社なので、
届くのを、ひたすら待つ。
午後6時前、ようやく届いたのは良いのだけれど、
腐食液も紙も、何もかもが一つの箱に入れられていて、
この隙間だらけのぞんざいな詰め方に、吃驚。
いつもの笹部画材の隙間のない美しい梱包に慣れている為、
箱から出す気力も失せて、暫くは、玄関先に放置。
ここ最近、エッチングインクを買う機会などなく、
馴染みのチューブも、なかなか新鮮で、手に取り左見右見でした。
posted by cocoacat at 23:59|
日記
|
2019年11月25日
先ずは
明日、宅急便で塩化第二鉄が届けば、
一番小さなサイズから、腐食に入りたいと思っているのですが、
久しぶりのエッチングで、手が震えます。
posted by cocoacat at 23:59|
日記
|
2019年11月24日
宅急便待ち
久しく使っていない、塩化第二鉄は不安定で、
腐食に使うのは躊躇われ、
画箋堂へと買い出しに行きたいところなのですが、
あの河原町の人出を思えば、気分が萎えるのです。
それではと文房堂に、その他諸々と一緒に発注をすれば、
5日かかるとの事で、来るまでに、此れ幸いと額と銅版の整理です。
posted by cocoacat at 23:58|
日記
|
2019年11月23日
2020年も
来年1年間の個展、グループ展、ワークショップの会期も決まってしまい、
クリスマスもお正月もなく、仕事と打ち合わせです。
ご近所の友人Mちゃんは、午前5時になると、爽やかな気分で目覚めると言うのです。
私の様に、午前11時や12時迄、どうしたら寝られるのか不思議だと言うのです。
私も、そんな風に目覚めたいとは思うのですが、
如何せん、過激な毎日で、意識を失う様に、失神をする様にベッドに倒れこむので、
目覚ましが鳴らなければ、48時間、眠り続けることも可能な位です。
約束事を忘れてはいけないと、部屋中くどい程のカレンダーの数で、
どこで、どう間違って、こないな人生になったのかと、
じっと我が手を見る。
posted by cocoacat at 23:57|
日記
|
2019年11月22日
お手軽転写
先ず、銅版をピカールで磨き、汚れをとり、
3週間程前のコピーの切り抜きがあったのを思い出し、試みたところ、
なかなか良い感じに出来上がりました。
早速、腐食を試みたいと思います。
posted by cocoacat at 00:46|
日記
|
2019年11月21日
アルコール➕アイロン
銅版にも、コピー転写が出来ると教えて頂いて、
処分をするつもりの古い銅板に、アルコールとアイロンで試みたところ、
思っていた以上に良い反応でした。
銅板もコピーも古いものなので、この程度ですが、
よく整えた銅版に新しい切り抜きのコピーなら、もっと反応が良い筈で、
小さな銅版でもう少し、試してみます。
posted by cocoacat at 23:58|
日記
|
2019年11月20日
梅澤豊 ✖️山中隆 [pair 対 versus]
_________________
梅澤豊 ✖️山中隆 [pair 対 versus]
2019年11月19日(火)〜12月1日(日)
12時〜19時・月曜休廊・日曜18時迄
__________________
posted by cocoacat at 21:40|
日記
|
2019年11月19日
目一杯
ギャラリー恵風の
「風袋引」
展で、堂東さんと待ち合わせ。
その後、堀川商店街の洋食屋へと移動して、午後9時迄。
驚くほどの量なのに、
「これ位は」と、事も無げに平らげる20代。
「流石にこの量は!」と休み休み口に運ぶ30代。
私はと言えば、残しました。
今も、胸が苦しくて、紅茶の一杯も入りません。
久しぶりに堀川商店街に行きましたが、
カフェに活版印刷、チョコレート屋と若者の商店街に変身中。
古い荒物屋に観光客がズラリと並ぶとかで、
一度行って見る価値はあるのかもと。
posted by cocoacat at 22:11|
日記
|
2019年11月18日
激しい降り
留守がちになると、猫の体調管理に目が行き届かず、
時には、手遅れになったりもするのですが、
2匹とも変わらず元気でいてくれて、ほっとした飼い主です。
頭の中を蝶が飛び続けて、殆ど何も出来なかった一日でした。
明日は、京都からの参加者3人での食事会で、無事に生きて帰れるかどうかが心配です。
今回のグループ展の参加者は、20代2名、30代2名。
常日頃から、私には毒物としか思えない様な物を飲食なさっています。
「なぁ、そんなん食べるのん?ほんまに食べてるのん?なぁ、命ないえ〜」と、
いつも言い続けている400歳の私なのですが、
明日は、どんな店に、連れて行ってくださるのでしょうか?
愉しみでもありますが。
posted by cocoacat at 23:56|
日記
|
- 1
2
3
4
5
..
>>