2021年09月29日

原稿作り

9月29日 11.png → 9月29日12.png
1点の原稿を作るのにも、時間がかかるものです。
真ん中の女の子のサイズ訂正は、起きてから。
posted by cocoacat at 23:55| 日記 | 更新情報をチェックする

2021年09月28日

製版2点を

9月28日 1.png
午後3時から工房入りをして、先週転写をした2点の製版でした。
2時間後、無事に終わり、「精根尽き果てました」と言えば、
「たった2点如きで尽きるのですか?」と奥の方から声が届きます。
いつも煽られて、気付けばここ3年で、防毒マスクをつけ、
軽く50点以上の転写をしております。

家の風呂場で裸のまま果てて発見されるか、
あるいは、他人の工房で、防毒マスクをかけたまま果てているのを発見されるか、
二つに一つ。
ああ、どちらも、嫌や、嫌や。
posted by cocoacat at 23:06| 日記 | 更新情報をチェックする

2021年09月27日

体力勝負

9月.png 9月27日1.png
posted by cocoacat at 23:57| 日記 | 更新情報をチェックする

2021年09月26日

いつになったら

9月26日 11.png
刷りから解放されて、肩の荷が下りたと喜んでいたら、
まだ、これから刷る予定の方がおいでになるとのメールが来て、
再び渦に巻き込まれるのです。

もう、サイアノの夏は終わったのですもの、
愉しみは来年に残しておいても良いのではないかいな。
とは思うものの、言える筈もなく、機嫌良くお相手をするのです。
posted by cocoacat at 23:58| 日記 | 更新情報をチェックする

2021年09月25日

上田佳奈展 ー向こうの言い分ー

9月25日 1.png 9月25日 2.png 
上田佳奈個展 ー向こうの言い分ー

2021年9月18日(土)〜10月3日(日)・13時−19時
水曜・木曜 休廊
会場 VOU/ 棒ビル3階・富小路通り仏光寺下がる西側
__________
9月25日 3.png 9月25日 4.pngこの扉を開けてお入りください
posted by cocoacat at 23:03| 日記 | 更新情報をチェックする

2021年09月24日

本日も外出

9月24日1.png 9月24日 3.png「シュキッ」
金曜日だということを、すっかり忘れて、
マロニエ迄、ドライポイントの刷りを届けに。
ご本人は、二回目のワクチンの副反応酷くて、確認をして頂くことは出来なかったのですが、
ひとまず、これにて一件落着。

河原町の人出は、怖いくらいで、バスも超満員。
往路は、良いのですが、帰りは、空いたバスを、何度も乗り継いでの帰宅でした。

コロナウイルスとの闘いは、まだまだ続きそうなのですが、
秋の週末、若者が溢れている市中への外出は危険です。
散歩に行くのなら、嵐山のモンキーパークなどが、狙い目かと、
調べてみたところ、今年の猿達は、殊の外元気な様子です。
お天気の良い日に、久しぶりに出かけて見たいと思っているのです。
どなたか、ご一緒に如何でしょう?
posted by cocoacat at 23:48| 日記 | 更新情報をチェックする

2021年09月23日

嬉しさ半分

9月23日 11.png 9月23日 3.png
大きな伊万里梨を頂いても、一人では食べきれず、
約束事があったので、そのままその方にと持って出かけたのですが、
「ごめん、この大きい梨は、嫌いやねん」。

他の方へ持って行く時間もなく、仕方なくそのまま家に持ち帰り、
階下の80代のご夫婦のところにお裾分けに行けば、
「二人でも食べるのに三日はかかるかもと」と言われて、
一人暮らしのところに送って頂く、日持ちのしない生ものは、
食べ切るのがなかなか大変です。
posted by cocoacat at 23:51| 日記 | 更新情報をチェックする

2021年09月22日

刷りの一日

9月22日2.png 9月22日1.png 9月22日3.png
お月見をする余裕もなく、昨日のハードな転写で疲れてきっている身体に鞭打って、
慣れない寒冷紗だけを使っての刷りに励みました。
集中致しますと、自分の刷りよりも、他人の刷りの方が新鮮で愉しかったりもするのですが。

柔らかすぎるインクを使い、線を繊細に出し、
同時に周囲にもインクを薄く残したいと仰るので、
試し刷りの画像を送り、電話にての確認作業を繰り返すのですが、なかなか決まらず。
最後は、
「線は1枚目の写真の方で、色は2枚目と3枚目の中間の色で」との、
判った様な判らない様な決まり方にて、ようやく刷りを開始。

11点を同じ額に入れての展示と聞いているので、
色が不揃いにならない様にと、丁寧に慎重にと刷ったものの、
「無事に、綺麗に刷れました」とのメールはお送りしたものの、
そこはそれ、良い加減な腕なので、全く自信はないのです。

posted by cocoacat at 23:57| 日記 | 更新情報をチェックする

2021年09月21日

転写を2点

9月21日   1.png  9月21日    3.png
午後3時から4ヶ月振りの工房入りでした。
いつものセブンイレブンのコピー機の前に立ち、
原稿を取り出しますと、既に緊張をしているのが判り、
今から、そないに緊張をしてどうするのかと、笑えて来るのです

アルミ版の洗いを始める前の準備にも、あれがまだ、いやいやこれを先にと、
行ったり来たりで時間がかかり、
「はいはい、更紙の用意を忘れてますよ、ドライヤーもね」と、
ご指摘を受けながらの、4ヶ月振りの作業でしたが、
最初の転写が無事に終われば後は道なりで、2点の転写を終了。

このまま、週に1度の工房入りで、10点の転写に励むつもりです。
posted by cocoacat at 23:58| 日記 | 更新情報をチェックする

2021年09月20日

明日の用意

9月20日   1.png  9月20日3.png
posted by cocoacat at 23:57| 日記 | 更新情報をチェックする

2021年09月19日

守るも攻めるも

9月19日  3.png 9月19日    5.png  
第三日曜日は南丹朝市の日でもあり、
月に一度、三人で集まる、野菜倶楽部の日でもあるのです。
午前8時半の日差しは強く、あまり見かけない珍しい野菜を、
手早く買って家に戻り、先ずは、仕分け作業です。
________
9月19日   1.png 9月19日   2.png 
街なかは連休中とあって、人出が懸念されるので、
少し離れたお城近くのホテルで、午後3時に待ち合わせ。
毎回、野菜を手渡して、小一時間で別れるのですが、
今日は何とNさんが、ホテルを出た後、このまま女人禁制のC先生のお宅迄、
梨を取りに行かれるというのです。

う〜む、こんな千載一遇のチャンスを、逃すわけにはまいりません。
ホテルを出て、いつも私が左に曲がるのをご存知なので、
お二人と一緒の方向に歩き、「君、道、こっちと違うやろ」と言われたら、
その場でUターンをして帰ろうと、一緒に歩き出したのですが、ええっ、どないなん。
摩訶不思議なことに、歩いても、歩いても、何も言われないのです。
突っ込みがなければ、ボケも出来ず、ご近所にお住まいなので、
僅か5分で着いてしまいました。

玄関先で梨を受け取り、直ぐにお帰りになるのかと、ドアの外で待っていたら、
「どうぞ、お上がり下さい」とスリッパをご用意くださるものだから、
「私も、上がっても良いのですか?上がりますよ」と、一部屋目のマップケース前でで大人しく待機。
ところが、 Nさんが、額のサイズの相談をしながら、突然、裏のお庭はどうなってるのと奥へと突入。
これを逃してはと、私も
「そんなん、Nさん、奥迄入ったらあかんやん」と言いながら、
どんどん、どすどす奥の奥の部屋迄、侵入。

おまけに、女人禁制どこ吹く風で、二人で奥の椅子にまったりと座り、
美味しいお茶を何杯も飲み、お宝の隠し饅頭と隠しポテトチップスまでも平らげ、
「君らもう帰り」と言われる午後5時半まで、愉悦に浸るのでした。

人生は、仕掛けた者の勝ちなのでしょうか。
posted by cocoacat at 23:52| 日記 | 更新情報をチェックする

2021年09月18日

深夜残業

9月18日11.png  9月18日4.png
ドライポイントの刷りは、10月に入ってからで良いとのことで、
少しは楽が出来そうです。

雨の日ばかりで作業が捗らず、全員がまだまだ制作中です。
紫外線ライトを購入したものの、使いこなせずに、
来週からの太陽光頼みの方もいらっしゃいます。
残り1ヶ月、立体あり、平面ありで、どの様な作品が出てくるのか、
搬入日が楽しみです。
posted by cocoacat at 23:52| 日記 | 更新情報をチェックする

2021年09月17日

朝から

9月17日 2.png  9月17日1.png
ここ20年、お互いに一人暮らしの身ではありますが、マンションの部屋がお隣同士ではありますが、
年に数回、ご挨拶をする程度のお付き合いだったのです。
ところが朝から何やら廊下が騒がしく、ドアを開けてみますと、
清掃整理の方が何人も入っての作業中で、驚きました。
病院でお亡くなりになったのでしょうか、いずれにしても、
一両日中に部屋は空になり、売りに出される筈です。

90戸のマンションですが、高齢者の一人暮らしの女性が多く、
80代の方も10人近くいらっしゃって、お互いに気遣いあって日々を生きられています。
「遠くの子供よりは、近くの他人」と頼りにされて、
私も携帯番号をお教えしたりもしているのですが、
お隣の一人暮らしの女性は、まだ70歳前後でお元気そうにも思えて、油断をしておりました。
しかし、それにしても、突然の早すぎる、お別れで、心が痛みます。
posted by cocoacat at 23:58| 日記 | 更新情報をチェックする

2021年09月16日

打ち合わせに

9月16日 1.png 9月16日12.png
来週から、4ヶ月振りに週に1度のリト工房通いです。
それと同時に、サイアノタイプのグループ展に展示をなさる方の刷りも、
まだまだ残っていて、連絡が入れば、刷らなければなりません。
今週、来週辺りがピークになると思われ、アレコレと気忙しいことです。
posted by cocoacat at 23:59| 日記 | 更新情報をチェックする

2021年09月15日

もうこんな時間に

9月15日1.png 9月16日22.png
posted by cocoacat at 23:57| 日記 | 更新情報をチェックする

2021年09月14日

蒲鉾は

9月14日1.png 9月12日7.png
昨日の大量の蒲鉾は、ちくわ、はんぺん等の練りものさえあれば、
後は、何も要らないという友人が引き受けてくれることになり、
家に残したのは、ごくごく普通の板蒲鉾1本のみ。

雨降る中を、蒲鉾を届けに市中に出掛け、
ついでにあれもこれもと、メモ書き通りに用事をこなして6000歩。
コロナ禍に加えて、雨や曇天の日が続き、家に篭ってばかりだったので、
たまに歩きますと、足腰の筋肉が萎えているのが、良く判ります。
気付けば、すいかを殆ど食べずに、今年の夏は終わってしまいました。
posted by cocoacat at 23:57| 日記 | 更新情報をチェックする

2021年09月13日

「蒲鉾を持って行きなさい!」

9月13日2.png 9月13日 5.png 9月13日4.png
嬉しいのか哀しいのか、遂に「お坊様レッスン」の日が来てしまいました。
昨日、机の上の本は、真っ直ぐ上に積み上げ、作業場所の確保だけはしっかりと、整えたのでした。

お見えになって直ぐに、「これ、父からです」と、大量の舞鶴の蒲鉾を頂戴いたしました。
こんなに大量には食べられないと戸惑っていますと、
「蒲鉾はみんな好きなんだから、けちけちしないで、どんと持って行きなさいと言われたので、
この量になりました」と。

初めてのドライポントで作る、新年のお札作りを始めます。
こんなに集中をしたのは初めてだと、休憩もとられないで励まれて2時間。
その後、試し刷りをしながら、尚も2時間。
お父上のお札よりは、数倍迫力のございます新年のお札が出来上がり、
これでお役御免と、内心ほっとするのです。

ところが、何やら、カバンの中から怪しげな「御朱印帳」なるものを出されて来て、
「実は、オリジナルで、これを作りたいと思っているのですよね」。
吃驚仰天、ええっ、まだ次があったのですか!
難儀やなぁ〜、逃げられるのか、私は。
posted by cocoacat at 21:43| 日記 | 更新情報をチェックする

2021年09月12日

今日は、何曜日?

9月12日 9.png 9月12日8.png 9月12日 8.png
________
9月12日7.png 9月12日 11.png
__________
もう、いつの日、いつの曜日を生きているのやら、判らなくなっています。
転写のスケッチを、先ずは5点。
コラージュをした時の背景が素っ気ない方が、
刷った時の仕上がりが綺麗に出るのですが、さて、どうなんでしょう。

posted by cocoacat at 23:55| 日記 | 更新情報をチェックする

4時間後

9月11日 1.png 9月11日 3.png
午後1時、切り貼りの作業を始めた時には、まだ余裕のあった机の上も、
2点の作業が終わった夕方には、混沌として、
何がどこにあるのやら、判らない状態になり、気付けば、日付が変わっておりました。

今夜も、もう少し作業です。
posted by cocoacat at 00:28| 日記 | 更新情報をチェックする

4時間後

9月11日 1.png 9月11日 3.png
posted by cocoacat at 00:20| 日記 | 更新情報をチェックする

2021年09月10日

捗っているのか

9月10日7.png 9月10日 6.png 9月10日11.png
転写の背景に、くどくない様に、さりげなく見える様にと実験を繰り返して、
悉く失敗をするのですが、一晩寝たらすっかり忘れて、なかなか時間がかかります。
こんなところで、本日は終了です。

夕方、ポテトサラダを作ろうと、冷蔵庫にあるじゃがいも5個を、
少し多いのではと思いながらも全て茹でたところ、
食べても、食べても、食べきれず、明日も、
いやいやひょっとすると、明後日も、3食ポテトサラダになる予感。
posted by cocoacat at 23:59| 日記 | 更新情報をチェックする

2021年09月09日

いざ

9月9日1.png 9月9日 5.png
posted by cocoacat at 23:51| 日記 | 更新情報をチェックする

2021年09月08日

引き続き

9月8日 3.png 9月8日3.png
夕方、短歌10首を何とか捻り出して、投函。

一度途絶えると、サイアノの実験に戻る気にはならなくて、
3月のリト展の準備に入りたいと思うのです。
マップケースの中の整理をいたしますと、組んだままのものが、色々と残っていて、
新旧合わせて転写原稿を、先ずは5点。
指が、作業を覚えていてくれると良いのですが、ここ3ヶ月位、自分の作業はしていないので、
また、吐きそうに緊張をしての転写になるのでしょうか。
考えるだけでも、手が震えます。

今夜も外は激しい降りなのですが、鈴虫は、いつも通りに勤勉に鳴いています。
鈴虫にも、完全に負けているのですな、私は。
posted by cocoacat at 23:59| 日記 | 更新情報をチェックする

2021年09月07日

ほつほつと

9月7日1.png
posted by cocoacat at 23:56| 日記 | 更新情報をチェックする

2021年09月06日

4度目の正直

9月6日 21.png
明日は、「お坊様レッスンの日」。
疲れた身体に鞭打ち、必死で床掃除をしていた午後、前回と同じく、
お亡くなりになった方があって、日にちの変更をお願いしたいとのラインです。

1度目はコロナで見送り、友引の日は葬儀がないとのことで決めた、
2度目も3度目も、日にちを決める度にお亡くなりになる方が出て、
何やら、少し不安になるのです。

次の友引の日は、9月13日。
その日をレッスン日と決めたのですが、4度目の正直は、ありやなしや。
無事に終わる様にと、ただただ、祈っておきます。
posted by cocoacat at 23:58| 日記 | 更新情報をチェックする

2021年09月05日

朝市へ行き

9月5日1.png 9月5日2.png 9月5日4.png
体調は今ひとつなのですが、午前8時半に南丹朝市へ。
長雨と、野菜の端境期とやらで、無花果が多目に出ていた位で、
野菜の種類も少なく、新鮮な玉ねぎとジャガイモ等、極々普通の野菜を買っただけで帰宅。

毎日ノルマの水1,5ℓを飲み、少しはあの世に行っていた頭が、
この世に戻りつつはあるのですが、工房入りをする気力が戻るまでには、
まだもう少しの時間がかかりそうです。
posted by cocoacat at 23:57| 日記 | 更新情報をチェックする

2021年09月04日

低空飛行

9月4日1.png 9月4日2.png 9月4日3.png
雨が降ったり止んだりで、蒸し暑くて参ります。

元気なのは、秋の虫と我が猫だけ。
呻吟すれど、捗らず。
八首と十首の間を、行ったり来たり。
橋を渡って、コンビニへ行っただけで、後は、ただ寝たり起きたり、
首と首の間を、ひたすらに。
posted by cocoacat at 23:54| 日記 | 更新情報をチェックする

2021年09月03日

映画館へと



「そこそこの年齢になると、荷物も処分し、切手の一枚も少なくして、
人間関係も距離を置き、ひっそりと生きていかないと」とは、
同じマンションの一人暮らしの女性の言葉なのですが、
いやいや、なかなかそうはいかないのです。

ここ何年か、知り合いが増え、その分色々と、振り回されます。
本日も、「観た方が良いですよ」と、ニーナ・シモンの写真が送られて来たからには、
直ぐに支度をして、20年振りの映画館へと、雨の中を出掛けるのです。

慣れない販売機でチケットを買うだけでも疲れ果て、ドルビーサウンドで息も絶え絶え。
帰って来て直ぐに寝てしまいましたが、切手を処分する日々よりは、
この方が面白いのでは思うのですが、どうなんでしょう。



posted by cocoacat at 23:57| 日記 | 更新情報をチェックする

2021年09月02日

額装

9月2日 1.png 9月2日 3.png
早々と額装。

今月も、引き続き曇天の日が多そうなので、
取り敢えず、壁面ノルマの分だけは、先に額に入れて、
後は、太陽光頼みで作業が出来る日にすることにいたします。

それよりも、来年3月のリト展の転写原稿作りを、
ボチボチ始めないと、間に合いません。
いつどこで何が起こるか判らない世の中ですから、
何事も先手を打って、早目早目にを心掛けます。
posted by cocoacat at 23:55| 日記 | 更新情報をチェックする

2021年09月01日

今日から9月

9月1日 1.png 9月1日 3.png「頼むえ〜」
雨の日ばかりが記憶に残る8月も終わり、今日からは虫の声も涼しげな9月です。

一昨日病院で、水を1日に1.5ℓは飲む様にと言われて、意識して飲む様にしたところ、
目眩にふらつき、考えがまとまらない程の疲れが、一気に消えて、
知らない間に、軽い熱中症の日が続いていたのだと深く反省。

ここ最近、通院に入院、手術待ちとの友人が続き、
リトグラフ工房でご一緒した作家方が、お亡くなりになったこともあって、
しっかりと自己管理をしないと、仕事どころではなくなるのを、ひしひしと感じます。
老猫二匹を抱えていることもあって、先ずは、日々の体調管理を肝に銘じて、
無理をしない様に努めます。
posted by cocoacat at 23:49| 日記 | 更新情報をチェックする