2021年06月07日

山山椒

6月7日   2.png 6月7日    1.png 6月7日   4.png
昨日は、南丹朝市の日。
疲れていて起きられなくて、いつもより15分遅く、午前8時45分に着きますと、
買い出しの奥様方で溢れていて、既にレジ待ちの長い列が出来ているのです。
どこに何があるのかも判らず、一先ず、目についた物だけをカゴに入れて預け、
お支払いは後にして、歩いて2分の自宅へと逃げ帰ります。
_________
6月7日   5.png 
ゆっくりと朝の紅茶を飲み、30分後に戻ってみれば、
あらかたの野菜は売り切れていて、あまりの人気に吃驚仰天。
残っていたのは、抱えきれない程の大きなキャベツに、荒ぶる山山椒。
今年最後の破竹に、新タマネギ、怒髪天をつくネギの山位です。

その残っていた山椒を、中身を確認もしないで、
「残っているのを、全部」と一袋丸ごと買い、帰って中身を出してみますと、どないです、
「ここは鞍馬の山椒屋か?」と思える程の大鍋山盛り一杯の、えげつない量なのです。
何人かに、電話やメールで訊いてみても、下ごしらえに時間のかかる生の山椒を好まれる方は少なく、
仕方なく、何回かに分けて、アク抜きを繰り返して、搬出前だというのに、ヘトヘトに。
posted by cocoacat at 23:56| 日記 | 更新情報をチェックする