2021年05月31日

気付けば

5月30日  1.png
午前8時に起きても、気付けば、ところ構わず寝ているのです。
食事の後、トイレの中、バスタブの中。
どこまで休めば、疲れがとれるのでしょう。

日曜日は、イレギュラーな南丹朝市があり、
米と大量のえんどう豆を買って来たのですが、この米と豆で作った豆ご飯が、
身体に悪いくらいの美味しさで、ああ、あかんこんなに食べたら、
あの世が近づくと思いながらも、大量に食し、もう胃袋が破裂寸前です。

明日も画廊行きなのに、起きられるのか、心配です。




posted by cocoacat at 23:35| 日記 | 更新情報をチェックする

2021年05月30日

3階のみ搬出

5月30日  8.png
向流 plus 展
梅澤豊(鋳金)×室田泉(テキスタイル)×山中隆(絵画)×吉田佐和子(版画)
無事に搬出致しました。
________
5月30日   3.png 5月30日   4.png 5月30日   5.png
__________
5月30日   8.png    5月30日   7.png 5月30日    8.png
________
5月30日  10.png 5月30日 12.png 5月30日 9.png 5月30日   11.png
posted by cocoacat at 23:18| 日記 | 更新情報をチェックする

2021年05月29日

「もう治ったんかい」

5月29日   3.png 5月29日   1.png鉛で花を作る方法を細やかにレクチャーされる梅澤氏
朝から何となく気分がすぐれず、画廊へとのバス待ちの間にも、
軽い目眩と吐き気があったのですが、土曜日なので休むわけにも行かず、
そのまま来た市バスに乗車。
最近の土日の、河原町の凄まじい人出には驚くばかりです。

午後4時、四人揃ってとりとめもない会話をしている最中に、気分が悪くなり、
4階のトイレでは気付かれるので、這う様にして3階のトイレに行き、
しゃがみ込み、落ち着くのを待つ。がなかなか回復せず。
30分後、4階で、
「吉田が消えたんやけど、何処へ行ったんや?外か?」と言われ始めているのに気付き、
再び、這う様にして戻るのです。

気分が悪いので、このまま帰り、明日の3階の搬出も来られないかもと言っているうちに、
長老のお二人に、ボケたり突っ込んだりをしているうちに、
5分後よりは10分後、10分後よりは20分後と、どうした事でしょう、どんどん元気になって行くのです。
遂に目の前の饅頭に手を伸ばす私を見て、
「ええっ、もう治ったんかい?しゃべったら元気になるんかい、あんたは!」。

明日は3階展示の最終日です。
マスクを着用の上、お立ち寄り下さいませ。
posted by cocoacat at 23:56| 日記 | 更新情報をチェックする

2021年05月28日

「そやんけ!」

5月28日  3.png
出掛ける時に、いつもの窓に、この猫様を見付けますと、勇気凛々、
何処からでもかかって来なさいと言う気持ちになるのです。

雨も上がり、それほど蒸し暑くもなく、画廊着が、午後1時半。
本日は、Y氏と二人で、接客をするのです。
_____________
5月28日 2.png 5月28日  4.png
参加者四人の間に上下の関係は全くなく、フラットな上にもフラット。
それでもいつもはお互いに、丁寧すぎる程の丁寧語で話を致します。

夕方、来廊者の途絶えた静かすぎる空間で、今回の展示について、
皆様から頂戴した、ご意見について、話をしていた時、突然、
今日1日の残っているエネルギーを一気に使い果たす様に、Y氏が、
「そんなんな、やってみないと判らへんねん。な、そやろ。な、そやんけ!」。

ここは部活の部屋か?!
「そやんけ」って、そんなざっくばらんな言葉を、どないやねん。
笑い転げて、笑い転げて、次の言葉が出て来ず。
posted by cocoacat at 23:47| 日記 | 更新情報をチェックする

2021年05月27日

微睡むつもりが

5月27日  1.png 5月27日  3.png 5月25日  4.png
朝から、一日中激しい降りでした。
午後2時から、ほんの少しのつもりで横になり、目覚めれば午後の8時。
疲れているのにも気付かない程、疲れが重なっているのでしょう。

急に決まった3階の展示は、一人一壁面1点の決まり事だったと、U氏。
「それをやなぁ、みんなやなぁ、守らずにやなぁ」と言われるのですが、
私は、その決まり事すら知らなかったのです。
どうやら、最後のミーティングの2時間を、上の空で座っていた模様。
四人の相性は良いのでしょうか、それとも・・・・?

日々の在廊は、時間の都合のついた者が出る決まりです。
明日、26日(金曜日)は私の当番日になっております。
posted by cocoacat at 22:28| 日記 | 更新情報をチェックする

2021年05月26日

油断も隙もない

5月26日 10.png 
何回見ても、見る度に幸せになる、窓辺の猫。
____
5月26日   3.png 5月26日  3.png 5月26日  8.png
頭にネギを乗せている作品をご購入頂いて、雀躍している私に、
さりげなく近づいて来た梅澤氏、
「吉田〜、あの壁の上の小さな額なぁ、あれ、会期が終わってから、貰ってやってもええで〜」。

この間の搬入時に、ご自分の鉛の花のレイアウトで疲れ果て、
浜辺に打ち上げられた人魚の様な横座りになっている梅澤氏を見て、
今や!好きにレイアウトを変えられるチャンス到来とばかりに、
暴走した、室田氏と私。に続いて、もっと過激に動いた山中氏。

どんな時でも、他の三人に隙を見せたら、終わりです。
よってたかって弄ばれます。
_________

会場展示は、ギャラリーのページからどうぞ→3階

                     4階

posted by cocoacat at 23:23| 日記 | 更新情報をチェックする

2021年05月25日

初日

5月25日  2.png 5月25日  1.png 5月25日  4.png            
山中隆氏(絵画)、室田泉氏(サイアノプリント)、梅澤豊氏(鋳金)
_______
5月25日  6.png 5月25日  7.png 5月25日  8.png 5月25日  9.png吉田のコラージュボックス
以上、3階の作品展示より。

一人、一壁面を使用しての作品展示。
これだけでも、充分な量だと思うのですが、長老のお一人が、「静か過ぎる展示で、面白ないなぁ」。
いやいやいや、4階が面白すぎる展示、きわどい展示になっているだけで、
私はこの展示で充分落ち着くのですよ。

さて、そのありそうで無かった、4階の紙一重の展示へと参ります。
__________
5月25日  11.png5月25日  12.png5月25日 15.png
________
5月25日   12.png5月25日   13.png5月25日   14.png
絵巻物の様に、梅澤氏の作品から始まり、起承転結と移ろい、再び、梅澤氏の作品に戻ります。
posted by cocoacat at 22:01| 日記 | 更新情報をチェックする

2021年05月24日

「向流」展 明日からスタートです

 5月14日    1.png 5月24日   1.png 5月24日  5.png
昨日の夕食は、四人揃ってギャラリーから歩いて2分の「王将」へ。
入ったのは初めてで、何を食べて良いのやら解らず、
「餃子A定食!」と、どなたかが仰ったので、「私もそれを」と適当に注文をしたら、
恐ろしい量の餃子が出て来て、仰天。
必死で食べたのですが、一人ではとても無理で、半分を室田氏に、お願い致しました。

初日と最終日の夕方は、四人揃って在廊しております。
各階出入口には消毒液を設置していますので、
マスクを着用の上、お立ち寄り下さいます様に、お願いいたします。
posted by cocoacat at 23:55| 日記 | 更新情報をチェックする

2021年05月23日

怒涛の搬入

5月23日  1.png
外気温30度にして猫日和。
_____
5月23日  2.png 5月23日  3.png 5月23日  4.png
午後4時前から、先ずは3階の搬入から開始です。
____
5月23日  5.png 5月23日   6.png 5月23日   7.png
充分な量で思いの外時間がかかる山中氏に助っ人に入る室田氏。
私は、組み合わせた箱を台の上に置くだけなので、ものの10分で終了。
各人が2週間で作り上げた壁面にしては、程よくまとまっております。
______
5月23日  9.png 5月23日 9.png 
四人揃っての夕食の後は、ここからが本番の4階の搬入なのですが、
午後9時をも過ぎますと、長老方の疲れも激しく、
床に座り込む方、膝が痛んで来たと仰る方と、年齢差体力差が出てまいります。
_________
5月23日 10.png 5月23日   11.png 5月23日  12.png
結局、9時半を過ぎても作業は終わらず、お一人は、
初日の午前11時から、続きの設営作業をなさることに。

家に戻ったのが、午後10時半。
こんな長丁場での設営作業は初めてで、息も絶え絶えで、先ずは猫に餌を与えるのです。
posted by cocoacat at 23:33| 日記 | 更新情報をチェックする

2021年05月22日

雨も上がり

5月22日  3.png 5月22日   1.png「お疲れさん。部屋キレイにしてや」
朝一番に、荷物を出して、黒猫にも労られて、まずまずの土曜日です。

個展よりも大きな荷物になり、京都市内なのに、送料も驚く程の金額になってしまいました。
3階展示の額4点が、ガラス入りなので、当日持ち込む予定だったのですが、
その様な体力も残っていないと気付き、梱包に注意をして、より一層の注意をして、
宅急便で一緒に出しました。

久し振りに手に入った自由時間。
ふらふらと、パンや紅茶を買いに出掛けたいところですが、いやいや、
明日の搬入に備えて、本日は控えめに猫に寄り添い、静かに過ごしたいと思います。

ああ、しかし、誠にしぶとい四人でありました。
posted by cocoacat at 12:32| 日記 | 更新情報をチェックする

2021年05月21日

梱包中

5月21日   4.png  5月21日   3.png
3階展示の箱作りを4点。
_____
5月21日  1.png →5月21日  2.png5月21日  3.png
先ずはコラージュをした原稿を、版画紙にモノクロコピー。
その後、ohpシートにカラーコピーをして、合わせて糊付けて箱入れと、
書けば簡単なのですが、これが自分の思いの重なりになるのに、
結構な時間がかかり、4階展示の作品の梱包と同時進行で疲れ果て、
気付けばところ構わず、寝ている始末。
玄関先の廊下でダンボールに添い寝をしていて、笑えます。
posted by cocoacat at 23:45| 日記 | 更新情報をチェックする

2021年05月20日

箱物4点

5月20日   1.png 5月20日   2.png 5月20日   4.png
一日中激しい降りでした、
肌に湿気が纏わり付いても意に介せず、3階展示の箱物4点の糊付け作業をするのです。

しかし、度々、
「ああ〜、退屈やわ」とか、「ほんまなぁ、こう餌が足らんと、寝られへんわ」と、
邪魔をする小太りの猫にはお手上げです。
体重増加は、心の臓に負担がかかるので、食事は控え目にしているのですが、、
「餌、えさ、エサ」とあまりに喧しいので、ついつい、5粒、7粒と与えてしまって、
3.5キロを維持して下さいと言われているのに、困ったものです。

洋雑誌を解体してリト版を作る迄には、縮小拡大をした大量の紙の山が出ます。
これを、捨てないで再利用。
ネガポジを反転させて、A3のohpシートに打ち出せば、
サイアノタイプの原稿になるのですが、今回は反転させないで、箱に入れました。
posted by cocoacat at 22:43| 日記 | 更新情報をチェックする

2021年05月19日

元に戻して

5月8日 3.png 5月19日   1.png
posted by cocoacat at 23:57| 日記 | 更新情報をチェックする

2021年05月18日

やはり

5月18日 1.png 5月18日 2.png「小太りのこももちゃん、遊んだげよか」
予備の分を入れて、10点の額装と梱包を終了。
飼い主が苦手な作業を必死でしている時には、
何故か2匹揃って、必ず出て来るのです。

一人6メートルの壁面ノルマに山中氏は10点、室田氏は、43点、
梅澤氏は怖くて訊けない位の作品を展示なさいます。
レイアウト図によりますと、4階の部屋を、梅澤→山中→室田→吉田→梅澤と、エンドレスで、
絵巻物の様に作品が並ぶ予定で、
室田氏は、まだこれから気に入らない作品をやり直されるとか。

もう、私は、疲労困憊で、立ったまま、寝ております。
posted by cocoacat at 22:47| 日記 | 更新情報をチェックする

2021年05月17日

工房入りはしたものの

5月13日    1.png 5月17日    2.png梅澤氏の作品の中にアクセントとして入るのミニ額
午後2時半に工房入りをしてみれば、耳に馴染んだ、
「白い絵具のうた」https://youtu.be/PnwsJ1si45E
が、大音響で流れているのです。
「これ、一日に何度も聴いてしまいます」と先生。
この曲、やはり、中毒になるのですね。
思わず、家と同じ様に踊ってしまいました。

前回の刷りの色が気に入らないで、ココア色で刷ったのですが、
版が不安定になり、汚い刷りになってしまいました。
前回の刷りの分を出すことに致します。
_______
5月17日  7.png
ゆっくり休んでちょうだいねと、工房犬。
今回のグループ展の全ての作業は、本日にて終了。
疲れました。
posted by cocoacat at 23:55| 日記 | 更新情報をチェックする

2021年05月16日

朝市から、最後の打ち合わせへと

5月16日   3.png 5月16日   4.png
_______
5月16日  5.png 5月16日   6.png
________
5月16日  1.png 5月16日   2.png
posted by cocoacat at 21:49| 日記 | 更新情報をチェックする

2021年05月15日

なかなかどうして

5月15日   5.png  5月15日   4.png 5月15日    2.png
なかなかどうして、しぶとい身体です。
余程、疲れていたのでしょう、
昨晩の午後8時から今朝の午前8時まで、眠り続けて12時間。
恐る恐る起き上がってみれば、身体は軽く、心地良く。
何とか、残りの作業も出来そうです。

今夜も早寝をして、明日の南丹朝市に備えます。
posted by cocoacat at 23:19| 日記 | 更新情報をチェックする

2021年05月14日

案内状は出来上がっても

5月14日    1.png
新型コロナの感染者数、死亡者数共に増え続けている日々に、
流石にグループ展の案内状を出すのは躊躇われて、
机の上に置いたままになっています。

おまけに一応の刷りは終わったとほっとしたら、
免疫力が落ちたのか、珍しく夕方から風邪気味です。
今夜は、8時過ぎだというのに、早々と休むことにいたします。
posted by cocoacat at 20:27| 日記 | 更新情報をチェックする

工房入り

5月13日     2.png 5月13日    1.png
3時前から工房入り。
一応、グループ展の6メートルの壁面ノルマは達成したのですが、
思いの色が出ず、来週も工房入りをして、作業を続けます。

リトを始めた5年前は、疲れ果てて往復共タクシーということも、度々だったのですが、
最近は身体が慣れたのか、バスでも問題なく通えます。
そのうち、胸に Sのマークがついた服で、自力飛行も可能な身体になっている筈。
posted by cocoacat at 00:01| 日記 | 更新情報をチェックする

2021年05月12日

展覧会のご案内です

5月12日  1.png  5月12日  2.png
「group 93/81/72」
2021年 5 月18日(火)〜30日(日)・12時〜19時(最終日17時)/24日(月)休廊
〒606-8407 
京都市左京区銀閣寺前町23
Tel 075-752-0242
______________
「田中一村展 奄美へとつづく道」 5月12〜6月6日
美術館「えき」KYOTO

5月31まで臨時休館が続く美術館も多いのですが、
営業を再開するところも増えて来ております。
必ず、事前確認の上、お出掛け下さいませ。
posted by cocoacat at 21:52| 日記 | 更新情報をチェックする

2021年05月11日

お坊様のレッスン日

5月11日 1.png
本日は、お寺さんのドライポイントのレッスン日、の筈だったのですが、
緊急事態宣言発令中につき、来月に先延ばしです。
いつが良いですかと問えば、「友引はお葬式がないので、その日に」と。
新年の御祈祷札をドライポイントで3点刷り、
それを檀家さんの数だけコピーをなさいます。
「僕のお札は、今までの父のものと迫力が違います」と仰るのですが、
さて、それはどうなんでしょう。

25日から始まる、「向流展」の最終打ち合わせは、16日。
ひょっとして、魔物が潜んでいるのではとの予感がするのですが、茨の中にも3年。
金の靴で出掛けるつもりです。
posted by cocoacat at 23:04| 日記 | 更新情報をチェックする

2021年05月10日

工房入り

5月10日 1.png→ 5月10日   8.png → 5月10日  6.png 
石の下にも3年。
なんちゃってグラデーション刷りにも、工房で一人励むのにも、慣れたわたくしです。
______
5月10日   7.png
和歌山から送られて来たという、山の様な豆も頂戴して、
後は、刷って、刷って、倒れるまで刷るという気力で乗り切るだけ。
本日も作業中に何回、この曲を聴いたことやら。
耳に残ってしまい、忘れられなくて、困ったものです。
posted by cocoacat at 23:46| 日記 | 更新情報をチェックする

2021年05月09日

気力が全て

(音にご注意を)
京都で一番の画材屋G堂の、泣く子もだまるスーパー外商 I氏の、
これが作品なのです。
営業をなさると同時に、制作をも続けられていて、動画発信も度々なさっています。
作詞作曲に加えてこのご自宅でのパフォーマンス。
一度聴きますと、頭から離れず、踊りながら「チタニウムホワイト〜」と歌っている自分に驚きます。
__________
5月9日  2.png
リト工房に入らない日は、自宅にて3階展示の箱作りです。
OHPシート、コンビニコピーにリトグラフを合わせて、
何か面白いことは出来ないかと模索中。
マップケースの中からお宝求めて発掘中。
posted by cocoacat at 23:58| 日記 | 更新情報をチェックする

2021年05月08日

駆け足で

5月8日 1.png 5月8日 3.png
青葉の中を、森嘉のアゲを買いに、
400mの松尾橋を走る様に渡り、ついでにコンビニも立ち寄り、
エントランスで久しぶりにお会いした83歳の一人暮らしの方とも、
小さな笑いを共有して、それでも僅か15分で帰宅。

ほんの一瞬の外出でも、緑は呼吸を楽にしてくれて、
迷路の中でも半歩前進。
   
posted by cocoacat at 23:59| 日記 | 更新情報をチェックする

2021年05月07日

空恐ろしい

5月7日 1.png 5月7日5.png
3階展示の作品を作り始めていたら、
どこの工場かと思われる様な写真が次々と送られて来て、
「殆ど寝ていないので、もう身体は完全に壊れています」と添えられています。

うちの部屋も、人間が住んでいるとは思われない乱れ様で、
昨日は、マップケースを開いたところで、気を失い、
引き出しに突っ伏したまま小一時間。
そのうちにね、誰ぞが、そのうちに、・・・・・。
posted by cocoacat at 23:58| 日記 | 更新情報をチェックする

2021年05月06日

工房入り

5月6日  11.png 5月6日  2.png
外気温27度で一気に真夏です。

開け放たれた工房にて、最後の製版2点を無事に終了。
5月末迄、緊急事態宣言の延長が決定されようとも、
嘆くことなく、来週から四人展の怒涛の刷りに入ります。
posted by cocoacat at 22:53| 日記 | 更新情報をチェックする

2021年05月05日

立夏

5月5日 1.png
3階・5階の真暗闇を解消するのに、新作でないと、と言う人もいれば、
旧作に手を入れれば良いという考えの人もいて、
4人の足並みは揃わないのですが、増えた壁面ノルマを、
残すところの2週間で解決する方法はないものかと、
あの手はどない、この手もあるさと、暗中模索中。
ああ、大変。
posted by cocoacat at 23:58| 日記 | 更新情報をチェックする

2021年05月04日

険しい道

5月4日 1.png 5月4日 3.png「最近他の獣の毛がついているんは何なん?」
四人展の会期は、5月25日〜6月6日迄、マロニエの4階にて開催予定なのですが、
ここに来て、同時期に、一人で3階・5階を予約をなさっていた方が、キャンセル。

上も下も真暗闇の中での、2週間は避けたいと言っていたら、どうしたことか、
3階でも何か展示をしたらと、話があらぬ方向に転がり出し、
もうひと会場、一人一面の仰天のノルマで開催が決定。
4人のうち、誰ぞ止める者は、いてないのか?

身体はひとつ。
4階の刷りだけでも大変なのに、
もう、これ以上無理ですよ。ほんま。
posted by cocoacat at 23:44| 日記 | 更新情報をチェックする

2021年05月03日

最後の転写

5月3日 3.png 5月3日 2.png 5月3日  1.png
大きなサイズのアルミを洗うのは、工房内では難しく、
少し日差しは強めですが、外ですることに。

縦横斜めとまんべんなくブラシにて洗うこと10分。
水で洗って、小走りに室内に持ち入り、あらかじめ用意をしておいた、
更紙とドライヤーで手際良く乾かして、転写の準備は完了です。
失敗することもなく、シンナーを使う量もより少なく、
昔より短時間で、転写が出来る様になりました。
_______
5月 3日 6.png 5月3日  5.png 5月3日  3.png
5時にはお帰りの工房犬のローバー君。
午後4時も過ぎますと、お腹が空いてくるのか、そわそわし始めます。

ボールを咥えて来て、遊んでくださいと無言の圧力で促します。
よろしい、遊んで差し上げましょう!
切り貼りの作業の手を止めて、思い切り奥へとボールを投げれば、
弾丸列車の往路復路で持ち帰り、これが私が音を上げるまで繰り返されます。
かわいいのか、やれやれなのか。
posted by cocoacat at 23:10| 日記 | 更新情報をチェックする

2021年05月02日

前進あるのみ

5月2日  8.png  5月2日  7.png南丹朝市の花。
四人展の案内状が出来上がりました。
トレーシングペーパーにシルバー刷りでシックに仕上がりました。
______
5月2日  4.png 5月2日  5.png 5月2日  6.png
1年間、月に1度のミーティングを続け、
周囲からは、どんな大きなイベントをするのかと、訝しく思われてのこの日です。
空中分解もしないで、根気よく励んでのこの日です。
ワークショップから始まり、異ジャンルの4人が繋がってのこの日です。
個展よりも大変ですが、残すところ3週間、山なのか谷なのか、判らないまま、進みます。
posted by cocoacat at 21:43| 日記 | 更新情報をチェックする

2021年05月01日

皐月

5月1日3.png 5月1日 5.png「なぁ、どこなん?生き餌なん?」
朝から、鳥さん達が、囀る囀る、本当に良く啼くのです。
どうやら、小鳥好きのお隣さんが、増えすぎた鳥等に、小部屋を開放。
プレス機の置いてある壁の向こう側から、「チチ、チチチ」と、
昼間は、絶え間なく聞こえてくるのです。

ペットは禁止ですが、小鳥にハムスターは飼育可のマンションなので、
何も言えず、言う気もなく。
そのうちに、我が耳が慣れてくれるのを、待つしかないのでしょうか。
やれやれ。
posted by cocoacat at 23:57| 日記 | 更新情報をチェックする