2018年07月31日

外出

7月31日.jpg
午後7時から納品に外出。
外気温34度で蒸し暑く、昨日の疲れもあって、足元がふらつくのです。
帰り道、久しぶりに河原町四条のブックファーストに立ち寄れば、
何と、半年も前に閉店していたと知り甚だしく落胆。
丸善ジュンク堂の上で紅茶を買い、地下のカフェで落ち着くのが常なのですが、
午後10時迄営業をしていたブックファーストも、
使い勝手が良かったのに....。

持ち帰った昨日の刷りに合う大きさの額を探せば、大全紙でもギリギリ。
9月後半に参加をするグループ展の、展示壁面のノルマが、2,5~3メートル。
それならば、後1点作れば良いことになるのですが、
いやいや、そんな小細工は後にして、慣れない作業に精進あるのみ。
posted by cocoacat at 23:58| 日記 | 更新情報をチェックする

2018年07月30日

何とか成功

7月30日.jpg 7月30日 1.jpg 7月30日 2.jpg
7月30日 4.jpg
午後2時半から、午後8時過ぎ迄刷り続けて、5点。
これに、別版で少し手を入れたいと思っているのですが、
45,5p✖️60pのサイズの版に太巻きローラーを転がし続けて、疲労困憊。
気力で帰宅はしたものの、失神寸前です。
posted by cocoacat at 23:53| 日記 | 更新情報をチェックする

2018年07月29日

7月最後の日曜日

7月29日 3.jpg 7月29日 1.jpg 
午前3時が雨風のピークで、結構激しく吹き荒びました。
ベランダの鉢植えは全てなぎ倒され、起きて直ぐに、予期せぬ労働でした。
午後も 定まらない雨と風に、縞猫2号が何故か興奮、
元気溌剌で邪魔され続けた1日でもありました。

明日は、慣れない刷りが待っているのですが、
スタジオの紙だけでは足らず、ただ今、あれこれと準備中。
posted by cocoacat at 23:55| 日記 | 更新情報をチェックする

2018年07月28日

風吹く夜は

7月28日 2.jpg  7月28日.jpg
コピー機の上が涼しいらしくて、ここで眠る事に決めた縞猫2号。
餌の時間が来ればキッチンへと移動をするので、
飼い主は、もう暫くの辛抱です。

昨日は、26日ぶりの都大路で、
切らしている物をあれこれと欲深く買い、
両手に9キロの大荷物で帰宅。
本日は、スタジオ入りの予定だったのに、大風を恐れ、
昨日の疲れもあって、月曜日に変更をしたのですが、
それほどの風でもなく、午後10時位までなら、
作業も出来たであろうにと、反省しきりです。
posted by cocoacat at 23:56| 日記 | 更新情報をチェックする

2018年07月27日

都大路へ

7月27日 1.jpg 7月27日  2.jpg 7月27日.jpg
空が燃え落ちる前に、込み入った相談事があって、長老のお二人と待ち合わせ。
この暑さの中、毎日何を召し上がっているのか、
 東京の美術館から西のギャラリー迄、
「流石に疲れましたわ」と仰りながらの、この速足。
河原町通りを、必死に追うわたくしです。

いつもの、BALの地下にある、「MARUZEN cafe」がイベントで入れず、
それならばと、河原町三条の「喫茶葺島」へ。
午後6時迄の2時間で、骨組みを決めて、後は、お相手との交渉あるのみ。
posted by cocoacat at 23:57| 日記 | 更新情報をチェックする

2018年07月26日

一日中

7月26日 3.jpg  7月26日 2.jpg
約束事が明日に変更になり、
それならばと、マップケースに残っていた、
アルミ板を取り出したまでは、良かったのですが、
アラビアゴムが乾くまでと横になり、気付けば、午後8時。
疲れすぎていて、使い物にならない身体です。

それでも少しだけでもと、これから描画に入ります。
posted by cocoacat at 23:57| 日記 | 更新情報をチェックする

2018年07月25日

めげずに進む

7月25日.jpg  7月25日 2.jpg
午後2時から7時迄、スタジオにて、2点の製版。
手順を間違わない様に、ゆっくりと丁寧に作業を進めて、つつがなく終了。

マスクをつけての作業で、喉が渇き、
家から持って行った、塩と砂糖入りの水500mlが、
あっという間になくなる。
次回のスタジオ入りは、28日の土曜日。
この刷りが上手く行けば、少しは、心に余裕も出てくると思うのですが。
posted by cocoacat at 22:05| 日記 | 更新情報をチェックする

2018年07月24日

何ともはや

たとえ長い付き合いの関係であっても、
それを言ったら、それをしたら終わりでしょうという事がございます。
まあまあ、水に流して・・・とはいかない事も多々あるのです。
今日は、対応にあたふたとした一日で、疲れ果てました。

「ELLE」1958年2月10日号に珍しい写真を見つけたのですが、
お解りになりますでしょうか?
posted by cocoacat at 23:53| 日記 | 更新情報をチェックする

2018年07月23日

昨日も今日も

7月23日.jpg 7月23日 2.jpg
昨日も、今日も紙の整理です。
トランク3個分の切り抜きを、
忘れていたあのおネエさん、このおネエさんを、
カラー、モノクロ、大きさを揃え、
顔の右向き、左向きと分け、
これからようやく動物の森へと分入ります。
posted by cocoacat at 23:50| 日記 | 更新情報をチェックする

2018年07月22日

猫も人間も

7月22日 1.jpg 7月22日 2.jpg 7月22日 3.jpg
保護犬・保護猫活動をなさっているFさんから、
小太郎の写真を大量に頂戴致しました。
エアコン入りの広い猫部屋で、思いのままの毎日とか。
ひょっとして、強運の持ち主だったのではないのでしょうか?
猫の恩返し、期待しております。
posted by cocoacat at 23:57| 日記 | 更新情報をチェックする

2018年07月21日

ただ今帰宅

7月21日 3.jpg 7月21日 2.jpg
午後1時半から午後10時前迄、休みなくの作業でした。
先ずは、2点。

来週から、製版、刷りへと進むことが出来そうです。
posted by cocoacat at 23:48| 日記 | 更新情報をチェックする

2018年07月20日

明日の用意

7月20日.jpg  7月20日 1.jpg
慣れないことばかりなので、どうなることやらと....。
この暑さの中でのリトの刷りなど、無謀かとも思うのですが、
何事も経験です。

明日からスタジオにて、作業を開始です。
posted by cocoacat at 23:56| 日記 | 更新情報をチェックする

2018年07月19日

元気なのは

7月19日.jpg 7月19日.jpg  7月19日 1.jpg
午後9時半に、どうしてもロイヤルミルクティーが作りたくなり、
大急ぎで牛乳を買いにスーパー迄。
この時間でも、外気温は31度。
歩いていますと、身体がふわふわと浮遊するのです。
試しに飛んで見れば、蝶にでもなることが出来たかもしれないのに、
そんな余裕もなくて、バナナと牛乳を買っただけで一目散に帰宅。

こんな暑さの中でも、猫達は、食欲旺盛です。
posted by cocoacat at 23:56| 日記 | 更新情報をチェックする

2018年07月18日

「酷暑お見舞い申し上げます」

賢く見える青いリボン姿の小太郎です。
一人遊びも覚えて、
この夏を乗り切る強い心の持ち主に成長いたしました。

我が家の二匹にも、少しは学んで欲しいところなのですが。
7月18日 .jpg「へえっ?今夜は餌、減らすって?食べ過ぎって、どやさ!」。
posted by cocoacat at 17:34| 日記 | 更新情報をチェックする

2018年07月17日

午後10時でも

7月17日.jpg  7月17日 1.jpg  
シロクマでなくても、部屋の中に氷の柱が4、5本欲しいここ数日。
午後10時を過ぎても外気温は33度。
終日、ロールカーテンは下げたまま。
エアコンも入れたまま。
それでも、部屋は蒸し風呂状態で、軽い熱中症の身体で切り貼りをするのです。

今週末からは、地獄のスタジオ入りが待っています。
今回は、自分の刷りをするだけなので、好きな時間に入れば良いのですが、
転写の時には、窓もドアをも開け放しての作業になるので、
蚊の対策も必要になり、夏山登山の様な大荷物になりそうです。
posted by cocoacat at 23:54| 日記 | 更新情報をチェックする

2018年07月16日

めげずに

暑いのですが、宵山なのですが、パンが切れてはいるのですが。
微調整を繰り返しながら、励みます。
posted by cocoacat at 10:56| 日記 | 更新情報をチェックする

2018年07月15日

こんな日は

7月15日 .jpg 7月15日 1.jpg
午前9時過ぎに朝市に出掛けた時でさえ、
帽子にパラソル、両手に日焼け止めが必要な暑さでありました。

38.8度!
近くのあなたも、遠くに思える暑さです。
遠くのあなたは、幽けき姿で舞うだけです。

スタジオ入りが躊躇われる、ここ1週間です。
posted by cocoacat at 23:56| 日記 | 更新情報をチェックする

2018年07月14日

何をする気力もなく

7月14日.jpg  7月14日.jpg
余りの暑さに、気力も失せ。
明日は南丹朝市の日なので、今夜は早目に休みます。

水分補給をお忘れなく、ご自愛くださいます様に。
posted by cocoacat at 23:57| 日記 | 更新情報をチェックする

2018年07月13日

良く働いてくれます

 1.jpg 7月13日 3.jpg  7月13日 4.jpg
エプソンのプリンターは、良く働いてくれます。
エコノミーに設定いたしますと、1950年代の写真そのもので、
なかなか良い感じです。
拙い刷りの技術で、どこまで出るかは疑問ですが。
posted by cocoacat at 23:49| 日記 | 更新情報をチェックする

2018年07月12日

本日も

7月12日.jpg  7月12日 1.jpg 7月12日 2.jpg
年の一度の排水管洗浄の日。
逃げる気満々の縞猫2号を見張りながら、
業者の方に、「猫は苦手ではありませんか」と訊けば、
「いや、別に、普通です」。

どちらかと言えば、お好きではない方の様でございました。


7月12日 4.jpg
好みの顔が見つけられずに、困っています。
posted by cocoacat at 23:57| 日記 | 更新情報をチェックする

2018年07月11日

混沌として

7月11日 2.jpg 7月11日4.jpg 7月11日 3.jpg
プリンターを買い換えました。
お値段がそこそこでA3対応の複合機となりますと、
評判はあまり良くないのですが、このEPSON EP-979A3しかなく。

コンビニのコピー機を利用しての、コピー転写の前に
ここ暫くは、自宅での縮小拡大の試行錯誤が続きそうです。
posted by cocoacat at 23:52| 日記 | 更新情報をチェックする

2018年07月10日

落花狼藉

7月10日.jpg 7月10日 2.jpg 7月10日.png
床も机の上も切り貼り用の紙の山で、眠る場所もないのです。
4点作って、2点を何とかと思っているのですが。

この間、山田さきこさんから頂いた、黒のブローチ。
コラージュのオネエさんの帽子をそのままに編んでくださったのだとか。
シャツにジャケットにとつけていますと、
必ず、どなたかが、「誰の作品?」と訊いて下さいます。


いくつも持っていても、嬉しさは格別です。
さきこさん、有難うございました。
posted by cocoacat at 23:55| 日記 | 更新情報をチェックする

2018年07月09日

どうしましょう?

7月9日.jpg  7月9日 3.jpg
コラージュのおねえさん達を、
リトグラフで刷りたいと思っているのですが、
セピア刷りそれともモノクロ?と迷います。
posted by cocoacat at 01:53| 日記 | 更新情報をチェックする

2018年07月08日

昨日のこと

7月7日.jpg 7月7日 8.jpg 7月7日 7.jpg
猫に邪魔されながらも、切り貼りの一日。
空のヘリコプターを確認出来る迄に天候は回復。
午後1時に松尾橋迄濁流の写真をと出かけたのですが、
流石に昨日の今日で、人の姿も見かけられず。

ただ一人、ゴム長靴に首から双眼鏡、肩にはカメラ。
大事な七つ道具でも入っているのでしょうか、何やら大きなカバンを腰に、
小さな水溜りを丹念に観察、採集をなさっている女性の姿があるだけ。

ほんの数メートル先の濁流の水音とかけ離れた緑の中の影ひとつ。
彼女とカラスとの交流も微笑ましいもので、
どの様な研究をなさっているのか、訊ねてみたい気も致しましたが、
それは、またいつの日にかのご縁にて。
posted by cocoacat at 00:01| 日記 | 更新情報をチェックする

2018年07月07日

今暫くのお時間を

7月7日.png
桂川の水嵩も落ち着き、渡月橋が水没する心配もなくなったのですが、
何やら、ブログの設定が変わり、写真がドドーンと大きく載るのです。
午後1時頃に、濁流渦巻く松尾橋迄赴き、その写真をと思っていたのですが、
今夜は諦めます。
posted by cocoacat at 23:51| 日記 | 更新情報をチェックする

2018年07月06日

記録的な大雨

7月6日 6.jpg 7月6日 2.jpg 7月6日.png
午後4時には上流の日吉ダムの放流が始まり、
ヘリコプターの音も度々で、落ち着かない一日でした。
外へ出ることも出来ず、部屋にこもって、
猫に邪魔されながらも、切ったり貼ったり。

予報では、このまま朝方迄激しく降る模様です。
どうか雨の上がるまで、持ちこたえられます様に、
ご無事であります様にと祈ります。
posted by cocoacat at 23:57| 日記 | 更新情報をチェックする

2018年07月05日

避難勧告

7月5日.jpg
午前4時過ぎから携帯の緊急速報が鳴り続けた一日でした。
午後10時過ぎには、桂川の氾濫危険水位超過で避難勧告が出ましたが、
我が家は6階で、何とか無事に朝を迎えられそうです。
posted by cocoacat at 23:58| 日記 | 更新情報をチェックする

2018年07月04日

9時に起きて

7月4日  3.jpg 7月4日 7.jpg 7月4日 6.jpg穴あきです
雨が降っていたというのに、
体力の回復していない身体で、大丸のギャルソンのセールへと。

濃紺のxsのジャケットが1点だけ残っていたので、迷わず購入。
厚みのない身体ですので、シャツやジャケットを着ませんと、
何やら身体がヘラヘラと波打ち、落ち着かないのです。

何処まで守ってくれるのかは、疑問ではありますが。
ここ暫くの戦には、このジャケットで参戦することに致します。
posted by cocoacat at 22:46| 日記 | 更新情報をチェックする

2018年07月03日

VOL.3に向けて

版画男子と女子、合わせて10名程で、
「初めてのリトグラフ展 VOL.3」を、
2019年3月19日〜24日迄、
マロニエの5階にて、開催致します。

版画女子展の最中に、
お出でになった版画男子の皆様方との打ち合わせも済ませて、
虎視眈々、前へ前へと進むのです。

松谷さんが2泊なさったのに驚いていたら、東京の中川洋子さんから、
1週間泊まり込んで制作をするとのメールが届き、
まんまと罠にと欣喜雀躍。
posted by cocoacat at 23:57| 日記 | 更新情報をチェックする

2018年07月02日

ただ茫として

6月29日 .jpg 6月29日 5.png 7月2日.jpg
先日マロニエで、小太郎の里親Mさんと、お会いする事ができました。
彼女の背中に、大きな白い羽根が見えるのは、私だけなのでしょうか。

長らく犬ばかりを飼われていて、猫を飼われるのは初めて。
戸惑われるばかりの日々だったとか。
6キロに大きく成長した今も、ウチで眠っていた毛布はお気に入りで手放さず、
今も使ってくれているとは、嬉しい限りです。

大きく育てて下さって、有難うございました。
私の顔など、きっと忘れているとは思いますが、
落ち着きましたら、マタタビ持参でお邪魔いたしますね。
posted by cocoacat at 23:51| 日記 | 更新情報をチェックする

2018年07月01日

無事に搬出

7月1日  3.jpg 7月1日 4.jpg 7月1日  5.jpg
7月1日 3.jpg 7月1日 2.jpg
7月1日.jpg 7月1日 1.jpg
無事に搬出致しました。
お立ち寄りくださいました皆様に、お礼を申し上げます。
有難う存じました。

午前8時半から南丹朝市に出掛けて、3時のおやつの蓬餅を買い、
画廊ではプラ板でドライポイント遊びをも楽しみ、
矢島さんの言うところの、「欲張りプランもりもり」の最終日でした。

凄まじい版画女子のエネルギーに、
笑い転げてご一緒した半年でした。
ジャンルも違い、年齢、生きて来た道も様々な5人が、
同じスタジオに入り、切磋琢磨をする事の楽しさ、危うさ。
創ることへの強い志を目の当たりにした時の、刹那の幸せ。

有難う存じました。
今夜は炎の日々を忘れて、ゆっくりと休みます。
posted by cocoacat at 23:24| 日記 | 更新情報をチェックする