2017年07月31日

ここに とどまるべし

  2017_0731AB.JPG  

  標本帖     岬多可子

 F
  暗いほうの扉に
  白いビロウドの蛾
  昨晩もいた 今朝もいる

  これを図案とし
  青闇色の布地に
  鱗粉の痛痒を
  くりかえし捺染する

  ここに とどまるべし

  仕立て 纏う
posted by cocoacat at 03:03| 日記 | 更新情報をチェックする

2017年07月30日

文月ともお別れ

2017_0730AC.JPG

2017_0730AA.JPG 2017_0730AB.JPG 2017_0730AD.JPG
月に一度の箱作り。
お決まりの猫二匹との攻防も、それはそれで愉しいもの!と思いたい。

明後日から、暑さも本番の8月です。
体調管理に努めて、何とか乗り切りたいと思っています。
それが出来るかどうかは、長老様達次第かと。




posted by cocoacat at 23:57| 日記 | 更新情報をチェックする

2017年07月29日

昨日の

2017_0729AA.JPG
昨日の、暴走するお二人との6時間で、疲労困憊。
本日は、ぶどうを5粒食べるだけでも、疲れて眠ってしまうという、体たらくでした。
まだ7月の終りだというのに、朝夕には、ひぐらしの声が物悲しく響き、
残り5ヶ月が一気に終わりそうで、焦ります。

posted by cocoacat at 23:58| 日記 | 更新情報をチェックする

2017年07月28日

暴走する140歳

2017_0728AG.JPG 2017_0728AK.JPG 2017_0728AJ.JPG
大学の入学時からのお付き合いですから、阿吽の呼吸で何も言わないでも解るお二人なのです。
「梅澤豊」に「山中隆」と互いのお名前も美しく整っているのも、ご縁なのでしょうか。
今時の学生の様に、名前を呼び捨てるようなこともなく、
時々、「隆さん」と優しくお声をかけられたりして、
まぁ、昭和の良い雰囲気ですこと!と嬉しく思ったのは、最初の30分だけ。

後の、5時間半は、写真が撮れない程の、70歳お二人の暴走に、
慣れない助っ人は、右往左往。
授業中の出原先生に、何度も電話を入れたりしての疲弊の極みで、
午後7時過ぎにスタジオを閉めたところ迄は覚えているのですが、
白梅町迄どう歩いて家に戻ったのやら、記憶がないのです。
posted by cocoacat at 23:43| 日記 | 更新情報をチェックする

2017年07月27日

試練の夏


2回目のワクチンも済ませて、夏にも負けず、日々愛を掴む練習に励む小太郎です。
Fさんから写真、動画が送られて来る度に、猫好きの友人に転送をして、
飼ってくれる様にとお願いをするのですが、
妻が猫嫌いであったり、夫が犬好きであったり、
ご家族全員が猫好きだと聞いて喜べば、もう既に、猫を4匹も飼われていたりで、
なかなかうまくいかないものです。
posted by cocoacat at 23:54| 日記 | 更新情報をチェックする

2017年07月26日

外出

2017_0726AD.JPG
「右手にビスケットを持ったまま、寝はりましたわ。いつ、起きはるんやろ」。
posted by cocoacat at 23:58| 日記 | 更新情報をチェックする

2017年07月25日

自在に

2017_0725AD.JPG 2017_0725AB.JPG 2017_0725AA.JPG
夏猫の自在に身躯整えて小さき箱へ風を導き

箱作りも、急がなければ、ならないのですが、
28日は、70歳お二人がリトスタジオ入りで、
その準備だけで、既に動悸が激しく。
暴走なさるお二人を、どこ迄追いかける事が出来るのやらと、不安です。
posted by cocoacat at 23:41| 日記 | 更新情報をチェックする

2017年07月24日

昨日の疲れで

2017_0723AI.JPG 2017_0723AL.JPG 2017_0723AN.JPG 
昨日は、年に2回の全員揃っての、Sちゃんのお墓参りの日でした。
遠い国から戻って来るT ちゃんに合わせて集まる為、毎年1月と7月の、
唇が紫色になる寒い日と、失神しそうに暑い日になってしまうのです。

墓前では、直ぐに帰っては、寂しがるであろうと、
扇子を手に、結構長く話をしてしまい、
最後のbarで飲んだのが、ギムレットにハイボールときては、
本日は、言わずもがなの身も心も他人で横たわったまま。
posted by cocoacat at 23:59| 日記 | 更新情報をチェックする

2017年07月23日

大暑

IMG_2778.JPG IMG_2779.JPG IMG_2780.JPG
保護主のFさんより、今月もご縁がなかったとのご報告と、写真が届きました。
我が家で引き取りたいのですが、体力的に3匹は難しく、
優しい方が現れるのを待つ、嘆息だけの夏になりそうです。


 
posted by cocoacat at 23:55| 日記 | 更新情報をチェックする

2017年07月22日

明日は


譲渡会です。
大きくなっても名前は小太郎のまま。
その両の手で、赤い糸を掴んでくれます様に。
posted by cocoacat at 23:53| 日記 | 更新情報をチェックする

2017年07月21日

そういう日もあるのです

2017_0721AC.JPG 2017_0721AF.JPG 2017_0721AG.JPG
いつもいつも安井先生に頼ってばかりでは情けないと、
個々で刷り始めたのは良いが、なかなか進まない日もあって、
出原先生に来て頂いて、版を1週間寝かせて、再挑戦。

2017_0721AH.JPG
「前途洋々」と私が言えば、「前途多難」ですと長老山中様。
次回のスタジオ入りは、28日。
洋々となるかそれとも......。
posted by cocoacat at 23:45| 日記 | 更新情報をチェックする

2017年07月20日

3日続いて

2017_0720AA.JPG 2017_0720AD.JPG 2017_0720AE.JPG
日本画の田村葵さんの横で作業を見守るだけの6時間。
アルミ版の洗いから始まって、描画、製版、刷り迄を、お一人でなさいました。
次回からは、一人でスタジオ入りをなさって励まれるとか。

明日も急な電話が入り、スタジオ入りです。
流石にこの暑さの中で、3日も続くと、身体がもつかどうかが、不安です。
posted by cocoacat at 23:40| 日記 | 更新情報をチェックする

2017年07月19日

黒の気分

2017_0719AB.JPG 2017_0719AE.JPG 
先生2人に助っ人一人。
三人の眼の中でもリズムを崩さず、時々、宇宙の彼方へ行ったり来たりを平気でなさって、
どんな時でも、流石の今井様です。

2017_0719AG.JPG 2017_0719AD.JPG
今日も、赤ですねと、赤インクの缶をご用意しようと思いましたら、
いつもの囁く様な小さなお声で、「いいえ、今日は黒で刷ります」。

2017_0719AH.JPG  2017_0719AI.JPG
黒に少しの茶を混ぜて、粒子を整え、一気に7枚。
時々刷り上がった自作に、「ああ〜、きれい」と小さく感嘆なさるお姿も、雅でございました。



posted by cocoacat at 22:01| 日記 | 更新情報をチェックする

2017年07月18日

蒸し暑さに

2017_0718AA.JPG
起きているふりをして、寝ているという、新しい芸を身につけた縞猫2号。

明日、明後日とリトスタジオ入りで、今夜は早寝です。
明日は、この暑さの中、先生方は、ペンキ塗りをなさるとかで、
私にはそんな体力はないので、西瓜を食べながら、
満面の笑みで見守りたいと思います。
posted by cocoacat at 23:56| 日記 | 更新情報をチェックする

2017年07月17日

激しく降ったり止んだり 

2016_0415AA.JPG 2017_0718AA.JPG
雷雨かと思ったら晴れ間も出て、上がったのかと喜べば再びの雷雨。
紫蘇ジュースを飲みながらの、本能の読書。
怠惰な一日でした。
毎月、20日迄進みますと、後の10日は無いにも等しく。
今年も、ひぐらしの声を待ち望むだけの、気怠い8月なのでしょうか。
posted by cocoacat at 23:55| 日記 | 更新情報をチェックする

2017年07月16日

初めての

2017_0716AA.JPG 2017_0716AC.JPG 2017_0716AB.JPG
午前8時半から、ご近所の皆様が次々とおみえになって、大賑わいの「南丹朝市」。
ご近所のMちゃんが、簡単に出来ると言うので、赤紫蘇を言われるがままに、
大量に買ってきて、「紫蘇ジュース」なるものを作ってみました。
本当に簡単に出来て、味も美味しく、それは良かったのですが、
慣れない作業で、キッチンは乱れに乱れ、
後片付けの後は、失神する様に3時間の午睡でした。
posted by cocoacat at 23:51| 日記 | 更新情報をチェックする

2017年07月15日

昨日の疲れで

2017_0714AK.JPG  2017_0714AL.JPG
昨日の疲れが出て、気付けば寝ている一日でした。
井上るりこさんの主版の写真をアップして、今夜はこのまま、休みます。
posted by cocoacat at 23:57| 日記 | 更新情報をチェックする

2017年07月14日

戦い済んで

2017_0714AA.JPG 2017_0714AB.JPG 2017_0714AD.JPG
外も内も、あまりに暑い2日間でありました。
午前10時、開店したばかりの「イズミヤ」ですいかと水を買い、スタジオ入り。
「今日は、4版をつくります」の井上るりこさんの言葉に、仰天をする間もなく、
製版作業を開始。


2017_0714BA.JPG 2017_0714AY.JPG 2017_0714AT.JPG
彼女の作業の終るお昼過ぎには、時間を見計らったかの様に、長老山中様がスタジオ入り。
作る度に、版がどんどん大きくなり、今回は柾版の二版刷りをなさいます。
描画から始まり、製版、刷りの作業を、時にはスイカを食べながら、午後6時過ぎ迄。
終った頃には、目も虚ろな放心状態で、いつものお言葉、
「年寄りは、こんな事をしたらあきません」に加えて、
「実は、明日、人間ドックなんです」。

2017_0714BE.JPG
午後7時。
山中様どころではない、布団があったら今直ぐにここで寝る状態で、バスを待つ。
posted by cocoacat at 23:41| 日記 | 更新情報をチェックする

2017年07月13日

明日も

IMG_2744.JPG
丈夫が一番なのですが、育ち過ぎて、譲渡会でもより一層の苦しい闘いかと。


IMG_2745.JPG  IMG_2746.JPG
午前9時半。
満員の市バスで、堅気の人に囲まれて、吐きそうになりながら、スタジオへ。
これから、11月のグループ展の搬入迄、助っ人でこんな日が続きます。
誰ぞの祟りでしょうか?

本日は田村葵さんと、ご一緒に午前11時から午後5時過ぎ迄。
自分の作業がないので、私は気楽なものですが、
彼女は座る事なしに、製版から刷りへと休みなく作業をし続けての6時間。
今頃筋肉痛で唸っているのではないでしょうか。
posted by cocoacat at 23:24| 日記 | 更新情報をチェックする

2017年07月12日

最終日には

2017_0712AA.JPG
不思議な巡り合わせがあるものだと、つくづく思うのですが、

最終日にお見えになって、そのまま搬出を手伝って頂いて、

夕食もご一緒に。

二人で話をしていますと、ふわふわ、ふわふわ、何処を歩いているのやら。

散歩の途中にも思え、嵐の中での高笑いにも思えて。


鈴木陽子さん!このご縁、あなたが招かれたの?

それとも私なの?
posted by cocoacat at 23:55| 日記 | 更新情報をチェックする

2017年07月11日

身体がふわふわと

2017_0710AB.JPG


2017_0711AA.JPG 2017_0711AG.JPG 2017_0711AI.JPG


2017_0711AL.JPG
posted by cocoacat at 20:56| 日記 | 更新情報をチェックする

2017年07月10日

次回は「7月23日」


修行中の小太郎ですが、賢い元気な小太郎ですが、
預かりさん宅で食欲旺盛な小太郎ですが、
再び、7月23日、高槻の下記の譲渡会にて、
ご縁の赤い糸を待つのです。


小太郎.jpg
関西方面にお住まいの方、どうぞ宜しくお願い致します。
posted by cocoacat at 20:23| 日記 | 更新情報をチェックする

2017年07月09日

ねずみさん

2017_0709AA.JPG
午前8時に起きて、床を見れば、何処も彼処も真っ赤っか。
ご丁寧に、お風呂場迄、真っ赤の梅の花が行ったり来たりで、
まるで殺人事件の現場です。

そう言えば、消灯後「ねずみさん、ねずみさん」と言いながら、
縞猫2号が、ギャロップで走り回っていたのですが、
新しいまたたび入りの鼠に興奮をしたのでしょう。
インクの上にかけてあるサランラップの上でネズミと格闘をして、
赤のインクをつけたまま、家中を走り回った模様。

今週は、結構予定が入っているというのに、
朝食も摂らずに家中の拭き掃除で、今週分のエネルギーを既に使い果たした、婆やです。
posted by cocoacat at 23:56| 日記 | 更新情報をチェックする

2017年07月08日

あまりの暑さで

2017_0708AA.JPG  2017_0708AB.JPG
posted by cocoacat at 23:52| 日記 | 更新情報をチェックする

2017年07月07日

小暑

2017_0702AD.JPG 2017_0702AC.JPG 2017_0707AA.JPG「魚がない!」
二週間に一度、第一日曜日と、第三日曜日に立つ「南丹朝市」。
忙しい時には、トマトやきゅうりを農家の奥様方と一緒になって売り、
「毎回、来てくれへん?」と言われる始末で、
どこぞで、何かを間違ったのではないかいなと。

苦手なトマトも飛び切り甘くて、これまた新鮮な卵と一緒に炒めますと、
食が進みます。
一番美味しいのは、小豆。極上で、茹でるだけで美味しく頂けます。

松尾橋の東詰めを北に1分。
お近くの方は、是非是非。
posted by cocoacat at 23:57| 日記 | 更新情報をチェックする

2017年07月06日

終日

2017_0706AA.JPG  2017_0706AC.JPG
時には、仮眠をとりながら、戻って来た額の整理でした。
手伝う手伝うと言っておきながら、邪魔をするだけの猫二匹。
まぁ、人生は、日々耐えるだけ。
そんなものなのでしょうが。
posted by cocoacat at 23:58| 日記 | 更新情報をチェックする

2017年07月05日

街は

2017_0705AB.JPG  2017_0705AC.JPG
サインを入れ忘れた作品があって、
雨上がりで蒸し暑さもピークの午後4時に、マロニエへと家を出る。
ここ三ヶ月の無理が一度に押し寄せて来て、気を抜きますと、
身体が勝手にあの世とこの世を、行ったり来たりするので困ります。

都大路を真っ当に走り抜ける3番の市バスは、
観光客で身動きがとれない程の、超満員で、
英語に中国語、ドイツ語に混じって、
覚えたての関西弁、「な〜にいうてまんねん」も一際大きく響き、
今年の祇園祭は、恐怖の人出かと思うと今からげんなり。
posted by cocoacat at 23:57| 日記 | 更新情報をチェックする

2017年07月04日

夏のバッグ

2017_0704AA.JPG 2017_0704AB.JPG 2017_0704AF.JPG
マロニエの2階、ギャラリーにしかわで個展をなさっていた、
はやしのりこさんのバッグを買いました。

それでなくても普段から、本に手帳、カメラに大きな財布と、
手にした友人が「何ぞ盗んできたのか?」と問う位の重い荷物なのですが、
夏はそれに加えて500mlの水が加わる為、軽くて大きなバッグを探していたのです。



12017_0704AA.JPG「ふふ。右手も左手もok」。
但し、問題はこのステッチを、飼い主以上に気に入った猫一匹。
爪を研ぐ機会を虎視眈々と狙っております。
posted by cocoacat at 23:29| 日記 | 更新情報をチェックする

2017年07月03日

修行中

   

 IMG_2694.JPG   IMG_2695.JPG
その差し伸べて下さいます愛の手を、今か今かと小太郎は待っております。
posted by cocoacat at 23:53| 日記 | 更新情報をチェックする

2017年07月02日

無事に搬出


猫の作ってくれるフルーツジュースを飲んで休む事に致します。
お立ち寄り下さいました皆様に、頭を深くにお礼を申し上げます。
有り難う存じました。
今回、予期せぬ出来事の連続に、疲労困憊です。
posted by cocoacat at 23:57| 日記 | 更新情報をチェックする

2017年07月01日

7月

2017_0627AA.JPG 2017_0628AB.JPG 2017_0627AE.JPG
色々な方から色々なプレゼントを頂戴いたします。
有り難うございました。
似合っているのでしょうか?



2017_0701AG.JPG 2017_0701AF.JPG 2017_0701AK.JPG
土曜日は、友人ラッシュでへとへとに。
おまけに、7時に画廊を出てから、ギャルソンのセールへと、三人で出掛けて、
もう、息も絶え絶えで帰宅。
残り一日、接客に励みます。
posted by cocoacat at 23:55| 日記 | 更新情報をチェックする