2017年01月31日

ねむりは 自由の孤塁

  2017_0129AA.JPG


  標本帖    岬多可子

 T

  ひかりむし というものがいて

  嵌め殺しの 二重窓のあいだに

  どうやって入りこんだのか

  とわに あかるく


  夢の 標本のようでした


  下半身だけの小さな模型が

  くるしげにのたうっているけれど


  ねむりは 自由の孤塁

  ここで 息をしてゆくのです


posted by cocoacat at 01:43| 日記 | 更新情報をチェックする

2017年01月30日

流石に

2017_0118AF.JPG
かかりつけの歯科クリニックの定期検診で、
20年前に入れた奥歯のブリッジに、隙間が出来ているので、
新しく入れ替えた方が良いと言われ、その費用が何と60万円。

最近、何かと良くない噂も聞いているクリニックなので、不安になり、
友人Fよしこさんに教えて頂いた、O歯科を予約して、待つ事3週間。
レントゲンで確認をして下さって、
「このままで充分使えますよ。新しくする必要はありません」と、
隙間に出来た虫歯を手際良く15分の治療で、費用は1600円。

えええっ!!
そないに簡単に治療が出来た歯だったのですか!
余りのショックで、待合室のソファにへたり込んだ、わたくしです。




posted by cocoacat at 23:55| 日記 | 更新情報をチェックする

2017年01月29日

整理をしながら

2017_0129AF.JPG 2017_0130AA.JPG
「着せ替え人形」好きだと誰彼無しに言っておきますと、
あちらから、こちらからと、お優しい方が下さいます。
「ローズマリー・クルーニー」の着せ替えと説明をして、
お解りになる方は、かなりのご年齢かと。
貴重なものです故、少しの間だけ拝借をして、
何れ返却をと思っています。

posted by cocoacat at 23:56| 日記 | 更新情報をチェックする

2017年01月28日

色々と

2017_0128AA.JPG
残っていたアクリル板で、
ドライポイントを試みる、1月最後の土曜日。
猫帽子を変形させて、今夜はこの辺で、終りでしょうか。

posted by cocoacat at 23:49| 日記 | 更新情報をチェックする

2017年01月27日

極小

2017_0127AC.JPG  2017_0127AD.JPG
5ミリ正方と1センチ正方の刷り上がったものを、
ミニ額に入れて、猫展の刷りは粗方終了。
朝晩2回、お風呂に入り、何とか自律神経失調からは、脱した模様。
亡くなった人は、戻ってはこないのですから。
友人達は、色々と励ましてくれるのですが、まだまだ時間がかかりそうです。

餌の時のみ起きてきて、後は、終日寝たままの縞猫2号。
今夜も、もうすぐ起きて来て、
本日最後の餌くれくれコールをする筈です。


posted by cocoacat at 23:51| 日記 | 更新情報をチェックする

2017年01月26日

冬の散歩道

2017_0126AA.JPG 2017_0126AG.JPG 2017_0126AF.JPG


2017_0126AI.JPG 2017_0126AK.JPG


2017_0126AM.JPG 2017_0126AL.JPG
posted by cocoacat at 23:46| 日記 | 更新情報をチェックする

2017年01月25日

ミニ額

12017_0125AA.JPG
刷り上がった猫に合う額をと、手持ちの中から探すも、見付からず。
最初から、額に合わせて、版の大きさを決めれば良いものを、
毎回、行き当たりばったりで作るものですから、
何年も、同じ額を出したり入れたりを繰り返す羽目に。
今回も、使えるものは5、6点もあれば良い方かと。


posted by cocoacat at 23:56| 日記 | 更新情報をチェックする

2017年01月24日

1660

2017_0124AC.JPG  2017_0124AE.JPG
日々のアクセス数は、平均300〜400なのですが、本日は仰天の1660。
しかも、午前3時から5時に集中して、お一人の方が、
2年間のブログを、遡ってご覧になっています。
12月にもこの様な事があったのですが、どうかお疲れの出ません様にと、
祈っております。


2017_0124AD.JPG
2p×4pの招き猫。
小さくても、招く力は、ぬきんでています。

posted by cocoacat at 23:46| 日記 | 更新情報をチェックする

2017年01月23日

「大寒」と書いて

2017_0123AB.JPG 


2017_0123AA.JPG 2017_0123AB.JPG 2017_0123AC.JPG
小暑(しょうしょ)・ 大暑(たいしょ)、小雪(しょうせつ)・大雪(たいせつ)、と、くれば、
小寒(しょうかん)・大寒(たいかん)だと思っていたら、昨日、
「たいかんなんて読み方するのは、昔の人だけです!広辞苑にも、載っていませんよ」、
と言われてしまいました。

2017_0125AA.JPG
おやまぁ!
耳に届いた時に、「だいかん」よりも、「たいかん」の方が、美しくはないですか?
抵抗いたします。

posted by cocoacat at 23:43| 日記 | 更新情報をチェックする

2017年01月22日

箱作り

2017_0122AA.JPG
二月からリトスタジオに通うつもりなので、時間がなく、
この箱作りも、春の3ヶ月分くらいは、粗方纏めておきたいのですが、
それがあなた、そうは思ってはいても、右手は暴走を繰り返すばかりで、
二転三転、五転六転。
時々、
「いったい、何処へ行きたいと思ってはりますん?なぁ〜?」とひとり言。
OHP シートを使って、色を余りに入れずにと、励んではみたものの、
本日はここ迄。




posted by cocoacat at 23:55| 日記 | 更新情報をチェックする

2017年01月21日

実は

12017_0121AA.JPG  2017_0121AI.JPG
洋雑誌を探しても、金髪のおネエさんは、容易に見付かるのですが、
赤毛のおネエさんは本当に稀。
ブックオフで、赤毛のおネエさんが大量に載っている雑誌を見付けて、
赤毛に金500円也を出しても良いものかと、
一瞬躊躇いはしたものの、実は、大の赤毛好き。
誘惑に負けて、買ってしまいました。
赤毛であれば、顔などどうでもよろしいのです。


2017_0121AA.JPG  2017_0121AF.JPG
黒猫を、ある時は枕に、ある時は敷き布団に、
目覚めれば舐め尽くしと、したい放題の縞猫2号です。

posted by cocoacat at 23:40| 日記 | 更新情報をチェックする

2017年01月20日

大寒に

2017_0120AA.JPG  2017_0120AK.JPG「こんな寒い日にお出掛けしはるん?」

2017_0120AO.JPG  12017_0120AA.JPG
人と人を引き合わせるには、互いの思いがひとつの場合は簡単ですが、
そうでない場合には、タイミングを計り時間がかかります。
ようやくの、本日。
今日しかないという事で、午後4時にオークラで待ち合わせ。

先ず先ずのお話し合いで終ったのですが、
午後6時過ぎにホテル前で別れた時には、流石に気疲れでぐったり。
こんな時は、真っ直ぐに家に戻る気にもならず、
ふと思い付いて、ブックオフへと切り抜き用の本を探しに行きますと、
ニキ・ド・サンファルの本が、たったの1500円!
思わぬ収穫でした。




posted by cocoacat at 23:07| 日記 | 更新情報をチェックする

2017年01月19日

壁面には

2017_0119AA.JPG
猫展の会場展示で与えられた壁面は、一人、1m×1m。
このリト刷りのブルーが、思いの外派手で、
額も結構な大きさになり、2点も並べますと、
それだけで、充分息苦しく、
残りは、台置き展示にでもしていただこうかと。

posted by cocoacat at 23:53| 日記 | 更新情報をチェックする

2017年01月18日

外出

2017_0118AE.JPG  
まだまだこの辺は、こんなに雪が残り、慎重に歩きませんと、転ぶのです。

2017_0118AA.JPG 2017_0118AG.JPG 2017_0118AK.JPG
バッタ色の手袋をはめて、
亡くなったSちゃんの友人、Tちゃんと待ち合わせて、祗園で会食。
彼女がこの店へ来るのは、4年振りとかで、
来る時はいつも一緒だったSちゃんを偲んで、今夜は彼女の話題一色。
時にはカウンターの向こうから、店主も身を乗り出しての参加で、
哀切漂う話の中にも、共に笑い合うことも度々あって、
店を後にして、「やっぱり、来て良かった」と、Tちゃんはしんみり。

食事の後は、フランソアで午後11時迄。

posted by cocoacat at 23:41| 日記 | 更新情報をチェックする

2017年01月17日

お籠り

2017_0117AC.JPG  12017_0117AB.JPG
居座る寒波で、外にも出られず、家に籠ってあれこれと作業です。


12017_0117AA.JPG
何事も経験です。
剥がれ落ちたいびつな丸も、新しいアイロン補修布で、これまたいびつな丸を作り、
当て布をしてアイロンをぐぐっと押し付け、ぱっと離しますと、
ご覧の通りの仕上がりです。
昼間は目立ちますが、そこはそれ、夜に出掛けます分には、問題はないのです。


posted by cocoacat at 23:44| 日記 | 更新情報をチェックする

2017年01月16日

平身低頭

2017_0116AP.JPG 2017_0116AG.JPG
見上げれば、ジェットが一機。
これはこれはとカメラを取り出せば、その後に二機目が。
何て美しいと見入っていますと、その後に三機目が。
糸で繋がれた紙飛行機の様に、真っ直ぐに西へと向かうのでした。

クリーニング店から、
コートの水玉が剥がれたので、修理に10日がかるとの電話が入り、
一瞬何のことかが判らず。
尋ねているうちに、そう言えば、いつぞやのアイロン接着布がと思い当たり、
直ぐさま引き取りに行きますと、
「工場に戻して、同じ布で同じ処理を、無料でするつもりでした」の言葉に、
申し訳なくて、平身低頭。

布地は、たっぷりございます。
自分の始末は自分で致します。


2017_0117AG.JPG
やっぱりね!剥がれ落ちましたわ。はははは。

posted by cocoacat at 23:35| 日記 | 更新情報をチェックする

2017年01月15日

丸3年

2017_0115AB.JPG  2017_0115AW.JPG
今冬一番の寒波とかで、終日雪が荒れ狂っておりました。
食糧は大丈夫かと友人からラインが入り、
お餅とミカンが残っているから、大丈夫と応えたら、
今度は別の友人から、米は残っているのかとのメールが届き、
なかなか笑える私生活です。


2017_0115AE.JPG 2017_0115AD.JPG 2017_0115AV.JPG
この縞猫2号をシェルターから引き取って、今日で丸3年。
呼べば応え、機嫌の良い顔をしてくれるのは、餌の時だけ。
今日も、シェルターで頂いた、お守りをつけての記念撮影を試みたのですが、
こんな調子で、飼い主はすごすごと退散。

posted by cocoacat at 23:57| 日記 | 更新情報をチェックする

2017年01月14日

どんな時も

2017_0114AB.JPG
今冬一番の寒波で愛宕のお山も真っ白。
午後2時にSちゃんの墓所での待ち合わせに、
とてもこの寒さでは歩く事も不可能かと、タクシーを予約。
ところが、道が空いていて、たった5分で着いてしまい、
「お客さん、どうされます?本当にお墓でお待ちになりますか?吹雪いていますよ」。

ああ、寒いのです。
「Sちゃん、どうなん!雪降ってるやん、寒いやん」と話かけながら、
墓前で待つ事、10分。
ひとり、またひとりと現れてくれて、年に2回の全員揃っての和みの会話です。
Sちゃんの死によって、知り合い繋がったご縁も丸2年。
互いに支え合った2年でもありました。

親しくなればなる程、楽しく会話をすればする程、
彼女の命を救えなかったと、悔やむ気持もまた大きく、
いつもながらの、切ない集いです。

posted by cocoacat at 23:23| 日記 | 更新情報をチェックする

2017年01月13日

ただの

2017_0113AB.JPG
posted by cocoacat at 23:58| 日記 | 更新情報をチェックする

2017年01月12日

ようやくの

2017_0112AI.JPG 2017_0112AQ.JPG 2017_0112AR.JPG
ようやく、橋を渡って、松尾大社へ遅れに遅れた初参りに。
冬空を撮っていますと、小さな白い一点現れて、
無理だとは思ったものの、ジェットの姿を追って3枚程。

家に戻り、確認をしてみますと、極小の白点で写っていて、
ちょっと嬉しかったりもいたします。
生きて行くには、この程度の幸せで充分かと。


2017_0112AA.JPG
ラインエッチングの試し刷り。
早め早めにと心掛けているのに、何故か
どこぞに、倍速時計でも落ちていないかと望むくらいに、
進行速度に、難あり。






posted by cocoacat at 23:54| 日記 | 更新情報をチェックする

2017年01月11日

ふと

2017_0111AB.JPG  2017_0111AA.JPG
紙と紙との相性確認している時に、ふと、
標本箱をいくつか持っている事を思い出して、試してみますと、
詩と一緒にいれても違和感がなく、これで行こうかと。

2017_0111AJ.JPG
冷えるとの予報だったのに、暖かな一日でした。



posted by cocoacat at 23:48| 日記 | 更新情報をチェックする

2017年01月10日

無事に

2017_0110AA.JPG  2017_0111AA.JPG


posted by cocoacat at 23:58| 日記 | 更新情報をチェックする

2017年01月09日

外出

2017_0109AB.JPG  2017_0109AD.JPG
学生だった彼女が、個展会場に来て下さったのが、
お付き合いの始まりで、年に何回かの食事をする関係が続いて30年。
結婚、離婚、そして子供3人の子育てと、彼女の環境は変り続けたのですが、
こちらは、最初に出会った時のまま。

別れる時に、一緒に見えたお嬢ちゃんが下さったバスソルトセット。
いつも使っているお気に入りの香りなんだそうですが、
いかにも中学生が好みそうな、甘い香りで、
バスタブに入れたものの、入るのには勇気が必要でしたが。

帰り道に、四条大宮から乗車をした市バスが、
まだ午後9時前だというのに、何故かこんな状態で、
はしゃぐ小学生気分で、心残りの下車。

posted by cocoacat at 23:30| 日記 | 更新情報をチェックする

2017年01月08日

ぼんやりと

2017_0108AA.JPG
外は雨が降ったり止んだり。
グラシン紙の上下左右に、切り取ったあれこれを、
足して行こうかと、思案中。
2ヶ月に1枚位にしても良いかもと、
絵はがきの山を手に、試行錯誤。

posted by cocoacat at 23:58| 日記 | 更新情報をチェックする

2017年01月07日

全くもって

2017_0107AA.JPG  12017_0107AA.JPG
夕方からSONYのラジオレコーダーを買いに、駅前のヨドバシカメラ迄。

ほんの、30分程前に売り切れたとかで在庫がなく、
「ラジオ録音だけなら、出たばかりのICレコーダーで充分」とおっしゃるので、
言われるがままに購入。

帰宅後、速やかに充電。
さて録音をと試みますと、何でやねん!
あれ程、AMラジオを録音と、何回も念を押したと言うのに、
今掌中にあるのは、FMラジオのみ録音のレコーダー。

使い方の説明も、たどたどしいものでありましたが、
そんな頼りない店員の彼よりも、
箱に書かれた文字を確認もしないで、言われるがままに買う、
我と我が身が、毎回毎回、どないやねん!


posted by cocoacat at 23:21| 日記 | 更新情報をチェックする

2017年01月06日

探し物

2017_0106AA.JPG
最初の探し物が何であったのかと忘れる位に、
次々と探し出し始めて気付けば午後10時。
一度、本棚から出しますと、何故か量は倍になり、
元には戻せなくなるという、この不思議。
お寺さんが見えるというのに、
明日は、お決まりの、ほれみたことかの掃除です。


2017_0106AB.JPG 2017_0106AE.JPG
本日3回目の餌待ち猫二匹の、惚けた顔と鳴き声にも応えなければなりません。
しかし、一日中寝ているだけで、何故にこうもお腹が空くのかと。
posted by cocoacat at 23:56| 日記 | 更新情報をチェックする

2017年01月05日

寒の入り

2017_0105AK.JPG
岬多可子さんの詩が、一篇9行と短い為、
絵の中に入れてしまった方が、見好いのではと、
OHPシートに打ち出しを試みる午後。

2017_0105AE.JPG 2017_0105AJ.JPG 2017_0105AH.JPG
しかし、本日も難儀な猫が一匹。
お風呂にトイレに迄、つきまとい、
右手にハサミを持っている時でも、肩に乗ったまま。
飼い主は、弱り切っております。

posted by cocoacat at 23:54| 日記 | 更新情報をチェックする

2017年01月04日

肩に

12017_0104AA.JPG 2017_0104AF.JPG 2017_0104AA.JPG
案を練るのに、肩に猫を乗せたままというのも、辛いものです。
耳元で、喧しく鳴かれて、何を言っているのか解らないので、
適当に、はいはい、そうそう、それはそれはと言いながら、
あれこれ探していますと、
向こうの方から、これがまた湿っぽい視線も届いたりして、
眠っていてて欲しい時には眠らずに、邪魔だてをする。
何なんですかね〜、この方々は。

posted by cocoacat at 23:51| 日記 | 更新情報をチェックする

2017年01月03日

案を練る

2017_0103AB.JPG  2017_0103AA.JPG
今年も、岬多可子さんから、掌詩集を頂戴致しました。
1年目は、雲の写真で12ヶ月を更新。
2年目は、モノクロのコラージュ。
3年目は、色付きコラージュを添えたのですが、
今年は、4年目。
さて、何をどうしたら良いかと、案を練るのです。

一番難しそうで、一番簡単なことは、版画で更新!
慣れない、リトグラフで更新!
いやいやいや、それは、無謀というもの。

それならば、どうしたら良いかと、あれこれと考えるのです。

posted by cocoacat at 23:54| 日記 | 更新情報をチェックする

2017年01月02日

懲りないで

2017_0102AA.JPG  IMG_1460.JPG
お昼前から、大丸のギャルソンのセールへと。
朝一番は福袋狙いのお客様で、地下は長蛇の列だったとか。

どなたのアイデアだったのでしょう?
1階入って直ぐに、この真っ赤っかの大きな鳥居です。
外人観光客に大受けだったのですが、
先ずは記念にと写真を一枚、頂戴致しました。


2017_0103AD.JPG  12017_0103AC.JPG
珍しく少しハードなデザインの、穴あきのジャケットと、
メンズのマフラーを買ってみました。
今年の冬は、これで着た切り雀になろうかと。

posted by cocoacat at 23:56| 日記 | 更新情報をチェックする

2017年01月01日

明けの春

2017_0101AB.JPG 2017_0101AD.JPG 2017_0101AQ.JPG
「元旦から?お雑煮も食べんと、嘘やろ?」と友人達は呆れ顔だったのですが、
奈良の友人、Tちゃんの意志は固く。

午前5時に必死で起きれば、外はまだ真っ暗。
何処でどう間違ってこんな人生になったんかいなと思いながら、
這う様にして行った、初市。
流石に元旦とあっては、出店数は少なく、買う物もなく、
早々と諦めて会館でお茶をと移動しますと、
あたかも昔からあったかの様に、出来ていたこの大きなトイレ。
「どうなん、これ!魔法みたいな早業やん」と二人して吃驚の左見右見。

2017_0101BD.JPG 2017_0101BC.JPG
帰り道に、梅宮大社に初詣と思ったのですが、
まぁ、それはそれは凄い参拝者で、日を改めることに。

2017年も、引き続き薄い愛を下さいますように、
どうぞ宜しくお願い致します。

posted by cocoacat at 23:20| 日記 | 更新情報をチェックする