2016年05月31日

天上の鈴


 2016_0530AA.JPG 



  豆        岬多可子



  蒸した豆の 潰れていく匂いの 初夏。


  薄く すこし削いだ指先が


  かすかに 放熱して ひと晩。


  明ければ、はげしく 育つものと


  いたましく 断たれるものとが


  声ふるわせ、天上の鈴のようだ。


  照り輝くみどりは いたみやすい 生(なま)


  たっぷりの藤 ふっさりと房 あれもまた


  点、転、と 豆。生きすぎるものが


  莢から弾け 零れ落ちるような 初夏だ。

   

              掌詩集 「色を熾(おこ)す」より全行



      

posted by cocoacat at 00:21| 日記 | 更新情報をチェックする

2016年05月30日

何とか

2016_0508AD.JPG
時間がなく、なかなか行かれなかった整形外科へ、夕方、ようやくに。
右手は、時々痛んだり、包丁の握り方が、ぎこちなかったりはするものの、
「これは、完治と言っても良い状態です」との診断で、
このまま後遺症がでないことを祈るのみ。

部屋の片付けを少ししただけで、
二週間の疲れが出て、気付けばうつらうつらの一日でした。




posted by cocoacat at 23:50| 日記 | 更新情報をチェックする

2016年05月29日

歩いても歩いても

2016_0529AC.JPG
ギャラリーから戻り、玄関で靴を脱ぐと同時に、
そのまま動けず、膝を抱えて2時間の仮眠。

いつの間にか、スタッフに組み込まれている、
リトスタジオオープンに向けての準備も、これからが本番で、
大人数参加での「暑中お見舞い申し上げます展」に出す作品のアイデアもなく、
いったいどんな6月になるのやらと。

お忙しい中を、ギャラリーにお立ち寄り下さいました皆様に、
心よりのお礼を申し上げます。ありがとう存じました。
無事に会期を終えることが出来ました。







posted by cocoacat at 23:49| 日記 | 更新情報をチェックする

2016年05月28日

最後の土曜日

2016_0528AA.JPG 2016_0528AD.JPG 2016_0528AE.JPG
写真を撮る時間もない程、次々に接客をした一日でした。
どの方とのご縁も深く。
出会いに感謝をするとともに、市バスに勝って良かったとも思う一日でした。

2016_0528AF.JPG

明日、最終日の6時間を残すのみ。
励みます!!








posted by cocoacat at 23:40| 日記 | 更新情報をチェックする

2016年05月27日

ようやく

2016_0527AC.JPG  2016_0527AA.JPG
金曜日は、何故か暇で、ぼんやりとしていたら、
ちょうど良い具合に、イラストレーターの井上るりこさん、ご来廊。
7月の「暑中見舞い展」に出す作品の話をあれこれと。

それでも退屈をすると、
木屋町を北へ歩いて5分のギャラリーなかむらへ、中馬先生に会いに。
行く度に、叱咤激励をされ、翻弄されて玩ばれてギャラリーに戻る羽目に。



posted by cocoacat at 23:37| 日記 | 更新情報をチェックする

2016年05月26日

どういう関係の方?

2016_0526AA.JPG 
10年前31歳だった彼は、少しも思慮深くならないままに41歳に。
遠方から来て下さったのは良いが、言いたい放題でお帰りになった後、
ギャラリーのスタッフの方が、
あの上から目線の発言の彼とは、どういう関係なのですか?

どういう関係でもありません。
時々、頂き物をする関係なだけです。
 ↓


2016_0526AD.JPG

案内状を、大量に持って来て下さった、大石茉莉香さん。
「オブラートが1日おきに溶け落ち、作品が変化をする」とはどういう意味と訊きますと、
「私が、硫酸で溶かすのです」。
彼女とも10年のお付き合いが始まるのでしょうか?


大石茉莉香個展・「事実のゲシュタルト崩壊」 
2016年6月7日(火)〜12日(日)  KUNST  ARZT    12時〜18時(最終日17時)
オブラートを使ったインスタレーション。








続きを読む
posted by cocoacat at 23:28| 日記 | 更新情報をチェックする

2016年05月25日

ハードです

2016_0525AH.JPG 2016_0525AE.JPG 2016_0525AD.JPG
高校生時代に、
ちょっと緊張をして、通り抜けをしていたあの先斗町が、
商売商売のこんな事になるなんて。
外人のツアーの団体様闊歩で、まともに歩けず。
友人と一緒に、「何え、増々えらいことになっているやん」と言いながら、
祇園迄。


2016_0525AN.JPG 2016_0525AL.JPG 2016_0525AM.JPG
水曜日も人は切れず。
接客と、日々の会食で、疲労困憊。
身体がふらつくのですが、何とか無事に最終日をと。






posted by cocoacat at 22:54| 日記 | 更新情報をチェックする

2016年05月24日

行く度に

2016_0524AA.JPG 2016_0524AP.JPG
指フェチなので、お立ち寄り下さった方の手をついつい観察してしまいます。
ピアノの先生お二方の指は、夫々に繊細で美しく、
時折、作家の60代や70代の方でも、労働とは無縁の、
華奢で長い指の持ち主も、いらっしゃったりもして、
接客をしながらの密かな愉しみです。




2016_0524AE.JPG 2016_0524AF.JPG 2016_0524AG.JPG




posted by cocoacat at 23:11| 日記 | 更新情報をチェックする

2016年05月23日

さてと

2016_0523AA.JPG「ほんまかいさ」 2016_0523AB.JPG「もう寝たはる!」
posted by cocoacat at 23:29| 日記 | 更新情報をチェックする

2016年05月22日

まだ半ば

2016_0522AA.JPG  2016_0522AB.JPG
いつもなら蛍光灯が入っているのですが、今年は控え目な照明です。
作家の皆様は、考えられないくらいに、お元気です。
朝一番に奈良へ行って、京都の画廊をあれこれ回って、
この後もまだまだ回ってと、60代でもバンビの様に弾んで、跳んで。
聞いているだけで、目眩が......。


12016_0522AA.JPG
本日は日曜日だった為、午後6時で閉廊。
帰りに、メリーゴーランド京都で開催中の、

その後、東急ハンズでも何やら、少々買い、
まだ、後半の1週間が残っているというのに、もう疲弊の極みで、
四条通りも、半分寝ながら歩いて、市バスに乗車。

今夜も、早寝で、後半に備えます。




posted by cocoacat at 23:49| 日記 | 更新情報をチェックする

2016年05月21日

恐い一日

1.JPG  2016_0517BE.JPG
恐い一日であった。
余りに恐くて、どの様に恐かったのかを、
一行たりとも書けない程に、恐い一日であった。

しかしなぁ、......。
そこは大人の対応で、応えるところでは、ないのか!?
もう少し、遊び心があっても良いのではと思うのだが、
自由過ぎる私がいけないのだろうか?
反省など、一切しないが。




posted by cocoacat at 22:37| 日記 | 更新情報をチェックする

2016年05月20日

土日を残して

2016_0520AA.JPG
案内状を頂いていた、大石茉莉香さんとばったり。
本日も、おしゃれな装いでいらっしゃいます。

大石茉莉香個展・「事実のゲシュタルト崩壊」 
2016年6月7日(火)〜12日(日)  KUNST  ARZT    12時〜18時(最終日17時)
オブラートを使ったインスタレーションとは!愉しみです。



2016_0520AB.JPG
気付けば、昨日が誕生日で、いったい何歳になったのやら。
色々と、頂戴いたしました。有り難うございました。








posted by cocoacat at 23:46| 日記 | 更新情報をチェックする

2016年05月19日

もはや

1.JPG
いつも水木は、昼寝が出来る程静かなのですが、
今回はいつもと違う方がお見えになるので、
予期せぬ出来事も、多々あって、3日間でもう完全に壊れております。
度々に、頭は大丈夫かと問われて、謝り続けた一日でした。

戻りたくない程、部屋は乱れに乱れて、明日からの、3日間を何とか耐えなければと。


posted by cocoacat at 23:53| 日記 | 更新情報をチェックする

2016年05月18日

衝撃的な一日

2016_0518AI.JPG  2016_0518AH.JPG
岬多可子さんの詩は、OHPシートに打ち出しをして、
虫ピンにて浮かせて展示をしております。


2016_0517BA.JPG 2016_0517AZ.JPG 2016_0517AR.JPG
今回のリトグラフの刷りを、快く引き受けて下さいました、
Y先生こと、安井良尚(やすいよしひさ)さんですが、
真面目で、真っ直ぐなご性格です。
さぞや、パッパラーな私に戸惑われたこととは、思うのですが、
耐えて下さって、美しいリトに仕上がりました。
心よりの、お礼を申し上げます。
有り難う存じました。
_____________________

本日は、お見えになった80代の女性が、嘆息の果てに泣き始めて3時間。
病み上がりの身体には、過酷で、
チョコレート2粒で何とかこらえて、お帰りを頂くと、
今度は、すれ違いにお見えになった、女性が、突然に、
号泣をなさり始めて2時間半。
なんぞ、ついているのか、私の身体には?

二日目にして、もう、2週間が終ったかの様な、疲弊で、
神様は、誰の味方か判らなくなった、わたくしです。






posted by cocoacat at 22:00| 日記 | 更新情報をチェックする

2016年05月17日

ヘトヘト

2016_0517AC.JPG  2016_0517AG.JPG
熱は平熱に戻ったものの、
朝風呂に入っただけで、もうぐったりとしている身体で、
それでも、行くのです。
先ずは、ヘアーカットサロンに。
画廊着が、午後2時。

岬多可子さんの詩のファンだという方がお見えになり、
頂戴していた、掌詩集を、宝物ですと喜んで下さったり、
辻ヒロミさんもお着物姿でお出まし下さったりで、
嬉しいスタートでした。



2016_0517AT.JPG  2016_0517AM.JPG
逃げられるものなら、逃げたいけれど。結構面白かったりもして。

2016_0517AP.JPG
逃げられるものなら逃げたいけれど、遊び心を刺激されたりもして。



会場展示は、こちらから。 → 


posted by cocoacat at 23:46| 日記 | 更新情報をチェックする

2016年05月16日

なかなか

2016_0516AB.JPG 2016_0516AC.JPG 2016_0516AD.JPG

外は、激しく降っています。

朝には平熱に戻っていたのですが、
夕方からは、徐々に上がり、ただ今、37度5分。
縞猫2号と一緒に、一日中、お布団の中。
この時とばかりに、猫に甘える飼い主なのでした。

初日が不安です。
このヘロヘロの身体で、7時間もの接客に耐えられるのでしょうか?


posted by cocoacat at 21:33| 日記 | 更新情報をチェックする

2016年05月15日

搬入は出来たものの

2016_0515AA.JPG 2016_0515AG.JPG 2016_0515AM.JPG


2016_0515AN.JPG 2016_0515AO.JPG
無事に1時間で搬入は終りましたが。
風邪の熱が高くて、39度を突破。
意識朦朧として、皆様にお任せしたきりの、搬入でした。
こんな事は、20年振りです。

市バスには勝ったが、風邪には負けた。
今夜は、このまま休みます。





posted by cocoacat at 23:10| 日記 | 更新情報をチェックする

2016年05月14日

珍しく

2016_0514AA.JPG  12016_0514AA.JPG
明日搬入の額を送って、ほっとしたのか、珍しく風邪をひいてしまいました。
色々とあり過ぎた、この半年だったのですが、
熱が出ないことを祈って、今夜は、このまま休みます。





posted by cocoacat at 23:16| 日記 | 更新情報をチェックする

2016年05月13日

梱包中

2016_0513AB.JPG  2016_0513AA.JPG

なしてね〜、こうも邪魔をする!!!
posted by cocoacat at 23:16| 日記 | 更新情報をチェックする

2016年05月12日

第1ラウンド終了

2016_0512AD.JPG 2016_0512AB.JPG 2016_0512AN.JPG

未だ、エディション刷りが、少しは残ってはいるものの、
何とか展示をする分の刷りは間に合って、後は額装を残すのみ。
Y先生が助っ人に入って下さらなければ、間に合わなかったと思います。

お世話になりました。
ご縁に感謝いたします。



posted by cocoacat at 23:48| 日記 | 更新情報をチェックする

2016年05月11日

疲れ果てて

2016_0511AB.JPG

午前7時半にタクシーを予約して、脳外科に着けば、
既に受け付けのカウンター前は、人の列。
手渡された番号は、24番で、この番号順に午前8時から予約確認が始まるのです。

連休明けとあってか、細い廊下の左右は人でごった返していて、
CT検査室、 MRI検査室前は、座る場所もなく、
8時半からの検査を終了して、廊下に戻れば、そこはもはや野戦病院。
その中で両手の握力検査をしただけで、
一日分の体力を消耗して、ヘロヘロに。

検査結果は、
「何の異常も見当たりません」とのことで、
ご心配をおかけいたしましたが、未だもう少し、生きられそうです。
神様!
「市バスに勝った女」は、これからも、日々、精進するつもりでございます。
どうぞ、お見守り下さいますように。






posted by cocoacat at 23:36| 日記 | 更新情報をチェックする

2016年05月10日

色々と

2016_0509AL.JPG 2016_0509AM.JPG
一日中、降ったり止んだりで、そんな日は、餌の時だけは起きて来ますが、
他は、殆ど互いをクッションにして寝ております。




12016_0510AA.JPG 2016_0510AB.JPG 
コラージュは12点から5点を捨てて、7点のみ。
迷うのは、詩の展示をどうするかという事なのですが。

全紙額の梱包も早々と終り、後は、この版画の額装のみ。
これが、ただ今、迷走中で、
最後の刷りがギリギリの12日という綱渡り。



2016_0510AA.JPG
出来れば、色のあるコラージュも1点位は出したいと思っているのですが、
どうなります事やら。



posted by cocoacat at 22:01| 日記 | 更新情報をチェックする

何とか

2016_0509AG.JPG2016_0509AD.JPG2016_0509AK.JPG
縞猫に邪魔されながらも、コラージュの額装は、終了。
リトの額装は、11日の刷り次第。
こんなに先の見えない個展は、経験がなく、
無事に搬入が出来て、2週間の会期が何事もなく終る事を、祈るのみ。


posted by cocoacat at 01:02| 日記 | 更新情報をチェックする

2016年05月08日

無事に終了

2016_0508AI.JPG  2016_0508AN.JPG

おもちゃ展、無事に終了いたしました。
最終日にパーティーをというのは、少し早目に来て、少し飲んで少し話をして、
6時になったら、はい搬出をしてと、作家にとっても画廊にとっても、
楽なのかもしれません。



2016_0508AS.JPG  2016_0508AU.JPG
その場にいた気の合ったもの同士、6人で食事。
その後、マロニエの裏にあるエレファントでコーヒーを飲んだのですが、
偶然、大阪の作家ばかりだったので、
この店の雰囲気を気に入って下さって、気付けば、もう午後9時前。


帰り道にマロニエの前を通りがかれば、まだまだこれからの搬入で、
これだけの助っ人でも、この階段を使い5階迄上げるのは、
気の遠くなる時間が必要かと。





posted by cocoacat at 22:19| 日記 | 更新情報をチェックする

2016年05月07日

先ずは

2016_0507AA.JPG「残り2点と言いながら、寝たはります」


posted by cocoacat at 23:56| 日記 | 更新情報をチェックする

2016年05月06日

雨の中を

2016_0506AB.JPG 2016_0506AL.JPG
雨の中を、いつもの西回りで嵐山からリトアトリエへ。
信号が青でも、ひょっとして、車が突っ込んで来るのではと、
恐る恐るの歩行です。


2016_0506AC.JPG 2016_0506AF.JPG
刷りは、きれいに仕上がっていて、残り2種類を残すのみ。
7月のリトスタジオ立ち上げに向けて、I先生も物を処分なさり始めて、
63歳にして、初めての「お片付け」。
これもゴミ、あれもゴミ、みんなゴミと、
ダンボールごと、潔く捨てていかれる姿に、吃驚。
生きていますと、色々と不思議な出来事に遭遇するものです。



続きを読む
posted by cocoacat at 22:26| 日記 | 更新情報をチェックする

2016年05月05日

立夏

2016_0505AA.JPG  2016_0506AA.JPG「餌、少ないえ〜」
青息吐息で額装中。
まだまだ刷りが残っていて、明日も朝一番にリトスタジオへとまいります。

約束事が重なっているので、忘れてはいけないと、カレンダーに赤字で書き入れ、
それでも忘れそうで、太字の赤で書き入れ、
いやいやそれでも忘れそうで、その上から極太の黒のマジックで書き入れ、
日にちが読めなくなっております。




posted by cocoacat at 23:51| 日記 | 更新情報をチェックする

2016年05月04日

ようやくの

2016_0504AE.JPG 
三条の郵便局から別納郵便の案内状を出した後、
錦市場を通って、マロニエのおもちゃ展へ。


2016_0504AO.JPG 2016_0504AP.JPG 2016_0504AJ.JPG
今年は、個々の作家の完成度が高過ぎて、
あれでは個展と同じで面白くないとのコメントもあって、
まぁ、何をどう作っても、色々と言われるものなんですが。





posted by cocoacat at 23:40| 日記 | 更新情報をチェックする

2016年05月03日

額装

2016_0503AB.JPG  2016_0503AA.JPG「朝から、嘆息ばっかりで、進んでません」

春の嵐の中、縞猫に邪魔をされながらも、額装の準備。
17点の額装をしなければならないのに、
今現在、手元に作品があるのは、たったの3点。

2月には、水道管が破裂して、リトのスタジオが使えず、
その後、Y先生が助っ人に入って下さって、順調に再スタートかと思っていたら、
4月に入ってからも、作業が二転三転。
おまけに、私の市バスの事故があり、
まだまだ気の抜けない、波乱含みの5月です。


続きを読む
posted by cocoacat at 23:51| 日記 | 更新情報をチェックする

2016年05月02日

1週間が経ち

2016_0502AA.JPG 2016_0502AB.JPG

幾千の緑がこぞって出迎えてくれる5月。
事故から1週間が経ちましたが、痛みも出ず。
何とか、このままでと祈るだけですが。

リト作品は、スタジオの持ち主のI先生の、
「全部、コピー機を変えて、刷り直ししましょ」のひと言で、
振り出しに戻ったのです。
お気の毒なのは、刷りを担当している、Y先生。
私も、彼がスタジオ入りする日は、出なければならず。

でも、まぁ、ええわ。
命あるだけでもと、励みます。
posted by cocoacat at 23:28| 日記 | 更新情報をチェックする

2016年05月01日

どんどん

2016_0430AD.JPG  2016_0430AC.JPG
額縁に、保険会社からは書類等が送られて来て、
部屋は戦場の様に乱れ、案内状の発送も遅れ勝ちなのですが、
何をしていても、生きて今いるのが一番と、
一人で粛々と進めるのです。

痛みも目眩も出て来ず、身体も軽く。
ひょっとして本当に、市バスに勝ったのでしょうか?
それならば、良いのですが。





続きを読む
posted by cocoacat at 23:51| 日記 | 更新情報をチェックする