2025年01月22日

2月3月7月と

菅原 布寿史キュレーションによるー「採取と培養」展

上記のグループ展に参加致します。
搬入は3月25日。
マロニエのグループ展が終了してからでは間に合わないので、同時進行での切り貼り。
7月にも参加を予定しているグループ展があって、部屋中紙屑の山と谷。
ゴミ袋を何箇所も用意して、作業を進めているのです。
もう、電話もメールもお応えすることが出来なくて、不義理を重ねる日々。
お許しくださいね。
____________________________
25142.jpg 250122.jpg 
 ようやくAさんの13点のドライポイントの刷りを終了。
組作品なので、それぞれの、色のバランスを取りながらの刷りで、流石に疲れました。
posted by cocoacat at 22:52| 日記 | 更新情報をチェックする

2025年01月20日

最後の最後で

251.jpg 253.jpg
本日もドライポイントの刷りを、お昼過ぎから、午後10過ぎ迄。
大きな版の刷りで、インクを盛り過ぎ、予期せぬ波型紋様が出て、明日一から刷る羽目に。
残り5点。
癖のある版ばかりが残っているのですが、ドンマイドンマイ。
めげないで今夜は早寝をして、明日に備えます。
posted by cocoacat at 23:56| 日記 | 更新情報をチェックする

2025年01月19日

大詰めに

25142.jpg
______________
2501191.jpg 2501192.jpg
搬入2週間前で、刷りも大詰めに。
午前9時からメッセージが入り、午後11時迄。
ゆっくりできるのは、お風呂の中だけで、
食事中も、メッセージのやり取りをしながら頂きます。。
インクも緩めたり、ダイアモンドブラックを入れたりと、試行錯誤を重ねるのも、
自分の刷りならここ迄はしないだろうと思うと、笑えます。
posted by cocoacat at 23:55| 日記 | 更新情報をチェックする

2025年01月18日

大丸の屋上で

2501185.jpg 2501182.jpg 2501186.jpg
作品を受け取りに行ったのですが、場所が二転三転、
結局最後は、大丸の屋上で太陽光を浴びながらの40分。
昨日は、冷たい風の中を8000歩。
本日も6000歩で、刷りだけではなく、日々心身ともに鍛えられている私です。
10年前の3倍は働いているのではないでしょうか。
____________
2501184.jpg 2501187.jpgこれも何とか10首
この方の最後の版も届きました。
励め、励めと神の声。
ああ。


posted by cocoacat at 23:54| 日記 | 更新情報をチェックする

2025年01月17日

外回り

250117.jpg 2501172.jpg
posted by cocoacat at 23:27| 日記 | 更新情報をチェックする

2025年01月16日

ようやく糊付けへと

ポンパドール夫人の日記 I.jpg 2501163.jpg
3月のグループ展とマロニエのグループ展の切り貼りが重なり、
そこへお預かりしている版の刷りもあって、殆ど寝ていない毎日です。

流石に、ノルマの月詠10首は無理だとは思うのですが、どうなんでしょう?
メモ書きをじっと見つめる、私。
posted by cocoacat at 23:55| 日記 | 更新情報をチェックする

2025年01月14日

時間よ

25142.jpg
_____________
250114.jpg
posted by cocoacat at 23:58| 日記 | 更新情報をチェックする

2025年01月13日

「刷りと解体」

250113.jpg 25011311.jpg 
_______________
案内状1.jpg 2501133.jpg
これから、切り貼りの本番へと。
寝る時間は、あるのでしょうか?
posted by cocoacat at 23:56| 日記 | 更新情報をチェックする

2025年01月12日

搬入3週間前

2501112.jpg
_____________
250111.jpg 2501113.jpg
posted by cocoacat at 23:50| 日記 | 更新情報をチェックする

2025年01月10日

雪降る中を

2501101.jpg 2501102.jpg
posted by cocoacat at 23:28| 日記 | 更新情報をチェックする